最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:60
総数:329355
本校の海抜は5.8mです

4年生 体育科「ポートボール」

画像1 画像1 画像2 画像2
「ポートボール」の学習が始まりました。今日はいろいろなパスの練習に取り組みました。どのように投げると、パスをする相手がボールを受け取りやすいかを考えながら、練習しました。

4年生 体育科「スポーツテスト」

画像1 画像1 画像2 画像2
シャトルランをしました。自分自身の気持ちと向き合いながら、力一杯走りました。

3R推進スクール

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月14日(月)に、3R推進スクールを行いました。講師の方を招いて、海洋ゴミの現状や3Rの大切さ、ごみの正しい捨て方等を教えていただきました。最後には、ゴミ収集車を実際に見ながら収集車の仕組みについて教えていただきました。
 学んだことをこれからの生活に生かしていきたいですね。

4年生 総合「環境について考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はみんなの身近にある「岩瀬スポーツ公園」の環境について調べに行きました。公園の中を歩いて、気づいたことをたくさんメモを取っていました。調べたことを生かして、これから荻浦地区の環境について、みんなで考えていきたいと思います。

4年生 異学年交流

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年2組と3年2組とで、王様ドッジボールと新聞じゃんけんを行いました。自分たちで進んで考え、行動する姿は、さすが上学年でした。

4年生 全校奉仕活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 5時間目にプールや体育館の周りの側溝を掃除しました。みんなで力を合わせてがんばりました。

校外学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6月4日(金)に富山市エコタウンへ校外学習に行きました。初めに、エコタウン交流推進センターで話を聞き、その後、2つ工場の見学をさせていただきました。実際に作業しているところを見せていただいたり、バスの中で説明を聞いたりしました。身近な物がリサイクルされている様子を実際に見ることで、子どもたちは「環境」についてより関心をもったように見られました。これからの総合的な学習の時間で、環境について自分たちができることを考えていくのが楽しみです。

図画工作科「コリントゲーム」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、コリントゲームを作っています。今は、土台になる板に好きな絵を描いています。完成するのをとても楽しみにしており、毎時間集中して取り組んでいます。

音楽科「歌のにじ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 音楽科では、「リコーダーと合わせて明るい声で歌おう」という目当ての下、歌とリコーダーの練習をしています。クラスで歌とリコーダーに分かれて合唱すると、日に日にうまくなっていくのを感じました。テストでも明るい歌声やきれいな音色が聴けるのを楽しみにしています。

きらりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 雨天時のきらりタイムでは、運動委員会の放送に合わせて教室で活動しています。最後に行っているラジオ体操も、楽しみながら取り組んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816