最新更新日:2024/06/07
本日:count up25
昨日:57
総数:329643
本校の海抜は5.8mです

心を整えて さあ書こう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の書写では、「林」という文字を練習しています。
2つの木の大きさや画の長さを、手本をよく見て練習しています。
練習を重ねるごとに どんどん上達しています。

4年生 自転車交通安全教室

画像1 画像1 画像2 画像2
自転車交通安全教室で、自転車の乗り方や交通ルールを学習しました。楽しく体験しながら学習することができました。今日の学習を生かして、安全に自転車に乗ってほしいと思います。

読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度、初めての読み聞かせがありました。昨年度行われなかったこともあり、子供たちはとてもうれしそうでした。

体育

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、100m走やソフトボール投げ等を行っています。初めて100m走を走ることもあり、よいタイムを出そうと、走り方のポイントを教えてもらうときも熱心に取り組んでいました。

絵の具でゆめもよう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生は、図画工作の学習で「絵の具でゆめもよう」という学習に取り組んでいます。
 ・ビー玉に絵の具をつけて画用紙の上を転がす 
 ・絵の具をつけた歯ブラシであみをこする 
 ・段ボールに絵の具をつけてスタンピングする
等、絵の具のいろいろな使い方を試しました。

 子供たちは、学校で用意した道具以外にも、自分の家から持ってきたスプレーやスタンプできるものなどを使って、いろいろな模様を作ることを楽しんでいました。

図画工作科「クラスの旗」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、「クラスの旗」を描きました。どのようなクラスにしたいのか、自分の思いを絵に込めていました。

学力調査

画像1 画像1 画像2 画像2
 4月13日(火)と14日(水)に県の学力調査がありました。4年生になって初めてのテストでもあり、ほどよい緊張感の中、集中して頑張っていました。これから1年間の学習も、みんなでよい雰囲気をつくりながら頑張っていきましょう。

理科「あたたかくなると」

画像1 画像1
 理科では、あたたかくなると植物や動物はどのように変わっていくのかを学習しました。実際に桜の枝を観察し、冬の頃を思い浮かべながら春になったときの変化を絵や言葉で表していました。

草むしり

画像1 画像1 画像2 画像2
 さわやかタイムに草むしりを行いました。今後、自分たちが草むしりをした場所にヘチマを植えることを聞き、楽しみにしている子が多かったです。ヘチマがよく育つように、草むしりを頑張りましょう。

外国語活動

画像1 画像1 画像2 画像2
 今年度の外国語活動は、専科の先生とALTのお二人の先生が教えてくださいます。初回は、自分たちの名札をアルファベットで作成しました。自分で作った名札を使いながら学習することを楽しみにしています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816