最新更新日:2024/05/31
本日:count up25
昨日:60
総数:329355
本校の海抜は5.8mです

4年生 外国語活動「パフェを作ろう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語活動では、友達にパフェにのせたい具材は何か質問し、クロームブック上で友達のお気に入りのパフェを作りました。自分たちの思い思いのパフェを楽しそうに作りながら、英語に親しんでいました。

4年生 図画工作科「版画」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、版画を行っています。自分の似顔絵を描き、今週から彫り始めました。どのような作品になるのか、完成が楽しみです。

4年生 スキー学習(その2)

画像1 画像1 画像2 画像2
 リフトに乗って、広いゲレンデで練習。バランスをとって、ハの字でシューっと上手に滑っていました。

4年生 スキー学習(その1)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、楽しみにしていたスキー学習です。みんながんばって練習していました。ゲレンデの下では、スキー板に慣れる練習をしていました。

4年生読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 1月19日(水)によみきかせの会の方に読み聞かせをしていただきました。3学期初めての読み聞かせでしたが、子供たちは集中して話を聞いていました。終わった後には「あの本読んだことある!」といった意見や、本の内容に関する質問をするなど、関心をもって聞いていた様子が見られました。

4年生理科「寒くなると」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、「寒くなると」の単元を学習しています。今回は、春から季節ごとに行っている桜の木の観察を行いました。秋とのちがいを意識しながら、一生懸命スケッチしていました。

4年生書写「大地」

画像1 画像1 画像2 画像2
 書写では、「大地」という字に取り組んでいます。書き初め大会の経験を生かして、力強い字になっていました。来週清書を行うので、さらにうまくなった作品が見られることを楽しみにしています。

4年生算数科「L字型の面積の求め方を考えよう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、長方形や正方形の面積の求め方について学習しました。今回は、既習内容を生かして、L字型の面積の求め方について各自で考えました。自分の考えを友達に発表し、どれが一番効率的なのか話し合いました。

4年生学年での取組

画像1 画像1 画像2 画像2
 学年で集まり、3学期のめあてやスキー学習に向けての話をしました。3学期は高学年に向けて自主的に行動すること、メリハリをつけることに重点を置いて活動していきます。
 スキー学習に向けての話では,全員が真剣に話しを聞き、メモをとる姿が見られました。初めてのスキー学習なので、全員がよい思い出として残るような行事にしていきたいです。

4年生マイタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期最初のマイタイムは、「読書」の時間でした。久々の読書タイムでしたが、全員が集中して読書に取り組んでおり、上学年らしい表情が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816