最新更新日:2024/06/17
本日:count up59
昨日:53
総数:330219
本校の海抜は5.8mです

理科 雨水はどこへいくのだろう?(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 理科の学習で、雨が降ったあとに消えてしまう雨水はどこへいくのかを調べました。たくさん予想をたてるうちに、「こんな実験をしたい」「実際にやってみたい」と言う声が上がりました。調べたいこと、実験方法・場所・道具等を自分たちで決め、自分たちで実験を進めました。結果から新たな疑問が生まれたり、条件を変えて再実験がしたくなったりする楽しい学習の時間でした。

ガラス美術館・市立図書館社会見学(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 ガラス美術館と市立図書館へ社会見学へ行きました。ガラスを使った作品の数々に学校へ戻ってからも「ガラス最高!」「とてもキレイだった!」との声が聞かれました。
 図書館では、本来入ることのできない書庫を見学させていただきました。とても貴重な体験でした。

宿泊学習7(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日間、とても充実した日々を過ごしていました。活動はもちろん、食事もおいしいおかずを毎食お腹いっぱい食べました。感謝の気持ちを込めて、掃除も一生懸命行いました。宿泊学習を通して成長したこと、学んだこと等を、これからの生活に生かしていきましょう。

宿泊学習6(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2日目の午前中は、池遊びをしました。ターザンロープ、池ジャングル、いかだ遊び、どれも楽しそうに遊んでいました。

宿泊学習5(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 2日目は、ザリガニ釣りをしました。さきいかを餌に、ザリガニゲットです。

宿泊学習4(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の最後の活動は「月光ハイキング」でした。校長先生から怖い話を聞いて、ドキドキしながら歩きました。

宿泊学習3(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 各部屋の様子です。

宿泊学習2(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 置物作りや森の木オリエンテーリングの様子です。

宿泊学習1(4年生)

 6月9日・10日は呉羽青少年自然の家で宿泊学習を行いました。普段学校ではできないことをたくさん体験できました。心も体も成長した2日間になりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816