最新更新日:2024/05/31
本日:count up23
昨日:60
総数:329353
本校の海抜は5.8mです

区域連合音楽会(4年生)

 ピアノも合唱もたくさんの練習を重ねて本番に臨みました。今まででいちばんの発表だったといえます!
画像1 画像1 画像2 画像2

区域連合音楽会(4年生)

 いつも練習している体育館より何倍も大きいオーバードホールの舞台で、4年生の合唱を届けてきました。とても力強く元気が出てくるような歌声で、自然と笑顔になりました。子供たちにとっては、貴重な経験にもなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

学習発表会(4年生)

 入場前は緊張した表情を浮かべていた4年生でしたが、発表が始まると顔つきを変えて堂々と合奏や合唱する姿が見られました。これまでで1番感動した発表でした。きっと4年生の演奏と歌で元気を届けられたと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クラスみんなで決めるには(4年生)

 国語科「クラスみんなで決めるには」の学習では、司会、書記、タイムキーパーと役割を決めて班ごとに話合いを行いました。3年生との交流会に向けてたくさんの意見が出ました。次はクラス全体で話し合い、意見をまとめていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生 図画工作科「未知なるいきものをかこう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、自分が考えた生き物を描いています。背景は絵の具をにじませながらぬり、その上からアクリル絵の具で生き物を描きました。

4年生 理科「すずしくなると」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、秋になって植物や生物はどのように変わっているのかを観察しています。桜の木の色や様子の変化をていねいに記録していました。

4年生 校内学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2
 12日(水)に、校内学習発表会が行われました。4年生は心を一つにして、合奏や合唱を一生懸命行いました。集中している姿は、とても格好良かったです。
 日曜日には、校内発表の時よりもさらにレベルアップした姿を見られると嬉しいです。

総合的な学習「環境」について(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日はスポーツ公園でいくつかのグループが活動を行いました。ゴミを拾う活動をするグループが多く「思ったより少ない」「お菓子の袋がある」などの声が聞かれました。大きな袋を準備したグループもありましたが、袋に余裕ができるということはゴミが少ないということだと考えて活動していました。

総合的な学習「環境」について(4年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間で考えた活動にどんどん取り組んでいます。実際に、学校で落ち葉を拾ったグループは、自分たちの予想をはるかにこえる量の落ち葉を拾いました。「次はもっと袋がいるな」「やってみると案外楽しいな」などの色々な気付きもありました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816