最新更新日:2024/05/31
本日:count up1
昨日:21
総数:329377
本校の海抜は5.8mです

5年生  きらりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
間隔を開けて、短縄跳びやラジオ体操をしています。短縄跳びが上手になり、中には、三重跳びや交差二重跳びに挑戦する子供たちもいます。

5年生 理科の実験

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
電磁石をつくりました。もっとたくさんの釘をくっつけようと、導線の巻数を多くしたり、電池の数を増やしたりして実験しました。

5年生 算数の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家からいろいろな円い形のものをもってきて、直径と円周の関係を調べました。円の大きさにかかわらず、円周は直径の約3.14倍になっていることが確認できました。

5年生 ランチョンマットを作ろう

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科でランチョンマットを作っています。布にしるしをつけて、アイロンで三つ折りにした後、しつけぬいをしました。初めての作業にとまどいながらも、一生懸命に取り組んでいました。

5年生 マスクの着用について

画像1 画像1 画像2 画像2
 養護教諭から、マスクの正しい着用の仕方について話を聞きました。飛沫は、鼻とマスクの隙間から出てしまうことが分かり、マスクは、鼻からあごまでしっかりと覆うように着けることが大事だということを再確認することができました。

5年生 版画の鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 版画が完成しました。どれもきれいな色の作品になり、廊下が華やかになりました。今日は、友達の作品から思いを想像することで、作品鑑賞を楽しみました。

5年生 運営委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日、全校から回収した書き損じはがき208枚を、日本ユネスコ協会連盟協会に届けました。協会から、感謝状をいただきました。書き損じはがき11枚で、学校に行きたくても行けない子供が学校に1ヶ月間通うことができるそうです。世界の子供たちのために役立つと嬉しいですね。

5年生 なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 6年生からなかよし班活動のリーダーを引き継ぎ、5年生は、初めてなかよし班活動のリーダーを務めました。時間を守ること、振り返りをしっかりと行うこと、グループのみんなが楽しめることに気を付けながら、自分の仕事をしっかりと行うことができました。6年生のこれまでの苦労を知り、感謝の気持ちがもてたようです。

5年生 代表委員会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業を祝う週間に向けて、代表委員会が行われました。5年生が司会進行をして、スローガンについて話し合いました。各クラスで話し合った意見について一生懸命話し合う様子から、どのクラスも6年生を心からお祝いしたいという気持ちが伝わってきました。

5年生 理科の学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 グループで、子宮の中の赤ちゃんについて調べたことを発表しました。命は、お母さんのおなかの中で大切に育まれた命であることを知り、自分は大切な存在だということを改めて感じることができたようです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28          
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816