最新更新日:2024/06/07
本日:count up52
昨日:29
総数:329790
本校の海抜は5.8mです

5年生 インゲンマメの発芽調べ

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
インゲンマメが発芽するための条件を調べます。実験方法を考えてグループごとに観察していきます。

あいさつ運動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
運営委員会が、毎朝あいさつ運動をしています。立ち止まっておじぎをしたり、大きな声で元気よくあいさつしたりすることができる萩っ子が増えてきました。

バトンパスをかっこよく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 運動会に向けて短距離走とリレーの練習をしています。短距離走のスタートの姿勢に一工夫することで、バトンを受ける側の構え方がかっこよくなりました。高学年らしいリレーを目指し、一人一人が目当てをもって練習に取り組んでいきます。

5年生 応援練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて応援練習が始まりました。6年生に歌やふりつけを教えてもらい一生懸命に練習していました。

感じたことを伝え合う

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科「なまえをつけてよ」の学習で、教材を読んだ感想を伝え合う活動をしました。互いの感想を聞き合い、自分と同じ考えに触れたり違う考えのよさに気付いたりする様子が見られました。

応援練習スタート!

画像1 画像1 画像2 画像2
 運動会に向けて、応援練習が始まりました。今回は5、6年生のみが集まって応援歌や振り付けの練習しました。

5年生 クロムブックを使って

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
クロムブックの操作に慣れてきました。グループで、絵しりとりをして遊んだり、国語科の学習で意見を交流したりしました。

5年生 高学年らしく

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生にパソコンの操作を教えました。やさしく、分かりやすく声をかける姿が高学年らしく素敵でした。

筆遣いに気をつけて

画像1 画像1
5年生の書写は「ふるさと」と、ひらがな4文字の作品に挑戦しています。

特に「ふ」は画と画をつなげ、形よく書くことがとても難しい文字です。子供たちは手本をよく見て、筆の入り方や押さえるところ、つなげるところを意識し、丁寧に書くことができました。

5年生 委員会活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 5年生になって委員会活動が始まりました。朝、登校した子供から委員会の活動をしています。挨拶運動をしたり、生き物のお世話をしたり、グラウンドの整備をしたり、全校のために一生懸命働く姿が見られました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816