最新更新日:2024/06/14
本日:count up55
昨日:57
総数:330040
本校の海抜は5.8mです

音読の姿勢はぴんっ!(5年生)

画像1 画像1
 国語科「春の空」の学習です。枕草子の冒頭を声に出して読み、描かれている様子を想像しました。

図書室で調べ学習(5年生)

画像1 画像1
 総合的な学習の時間には、全ての人が「みんな 笑顔」で暮らすためのひみつを調べています。図書室で目的に合った本を探し、じっくり読んでいます。

英語で自己紹介ができました!(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 ALTに自己紹介することができました。みんな、元気のよい声で話していました。また、アルファベットを書く練習にも集中して取り組みました。同じ読み方の大文字と小文字をつなぐ問題では、bとd、pとqの違いなどに気を付けて考えました。

直方体の体積を求める(5年生)

画像1 画像1
 直方体の体積を求める公式を導き出すことができました。これから、公式を使っていろいろな立体の体積を求めます。

6年生とともに(5年生)

画像1 画像1
 運動会の応援合戦の練習をしています。6年生とともに、下学年をリードできるよう真剣に取り組んでいます。

「ふるさと」を書く(5年生)

画像1 画像1
 毛筆の練習を始めました。平仮名の柔らかさ、画のつながりが出るように練習しています。

地図を広げて(5年生)

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科では、世界地図を見ながら調べ学習を進めています。

算数 直方体と立方体のかさ (5年生)

画像1 画像1
先日の算数科の様子です。子供たちは実際に1辺が1cm立方体のブロックを用いてどのような考え方で体積を求めることができるか真剣に考えていました。

外国語 名刺交換をしよう(5年生)

画像1 画像1
ALTに自己紹介をするために、名刺づくりをしたり、名刺交換の時の英語表現について学習したりしました。子供たちは、次回の授業を楽しみにしています。

国語科 きいて きいて きいてみよう(5年生)

画像1 画像1
 今日は、隣りの席の友達とインタビューを行い、「話し手」「聞き手」になって互いのことを知ろうと聴き合いました。先日学習したインタビューするときに大切にすることを意識して取り組むことができました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816