最新更新日:2024/06/28
本日:count up26
昨日:68
総数:330729
本校の海抜は5.8mです

校内発表会【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
全力で跳びました。仲間も元気いっぱいに応援していました。

お米はどのように炊ける!?【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
家庭科で調理実習を行いました。
子供たちは普段見ることのできない炊飯時の様子を観察しようと興味津々で授業に取り組んでいました。「宿泊学習では鉄鍋で炊飯したけど、なべの種類で味は変わるのかな?」という疑問が生まれていました。

異学年交流【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日の生き生きタイムに、2−2と5−2で交流会を行いました。一緒にドッジボールをしたり、バナナおにごっこをしたりして楽しみました。
5年生としてどのように活動に取り組むか考え、ボールを譲ったり2年生の前に立ち守る姿がありました。
次の日2年生さんから感謝の言葉を頂きました。

後期学級代表の皆さんお願いします【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
学級代表の任命式を行いました。引き締まった気持ちで任命証を受け取る4名です。

解き方相談中【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 算数科では、友達と解き方を相談することで、新しい考え方を知ったり、分からないところがすっきりしたりするようです。自分から友達の意見を聞きに行く子供も増えてきました。

書写「道」【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
 部分の組み立てを考えて、手本の通りに書けるよう練習中です。全員真剣で、しんと静まっています。

学年集会【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
集団宿泊学習雨天プログラムにあった学年集会を本日実施しました。活動係の子供たちを中心に、人間すごろくと風船運びを楽しみました。学年みんなでレクリエーションを行うのは、めったにないことなので、とても楽しそうな様子でした。

思い出新聞づくり【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2日間の思い出をまとめて新聞にしました。班ごとに分かれて記事づくりをし、レイアウトしました。和やかな雰囲気で思い出をふり返っていました。

帰校式【5年生】

画像1 画像1 画像2 画像2
全員無事に学校へ戻ってきました。挨拶した児童は、何度も「これからの生活に生かしていきましょう」と話しました。式後の意見交流では、子供たちからたくさんの成果と課題があがりました。成果を大事にし、課題を一つ一つ解決しながら、今後の学校生活も力を合わせて進めていこうと話しました。
保護者の皆様には、子供たちが元気に楽しく学習できるようにと、準備や励ましをありがとうございました。

退所式【5年生】

画像1 画像1
あっという間の2日間でした。全活動をやり遂げた子供たちは、達成感に満ちた顔、ほっと安心した顔、心地よい疲労感に包まれている顔など、様々な表情をしていました。挨拶した児童は、様々な思い出や自他の成長について語りました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28        
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816