最新更新日:2024/05/31
本日:count up12
昨日:26
総数:329368
本校の海抜は5.8mです

電磁石の性質を調べよう 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科の学習は「電流がうみだす力」の学習を進めています。今日は、グループで実験手順を確認しながら電磁石の性質を調べました。

卒業を祝うプロジェクト 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 3学期に入り、それぞれのチームに分かれて計画してきた卒業を祝うプロジェクト。今日は、自分たちの企画の内容を伝え合いました。子供達は、企画がよりよいものになるように、質問したり、意見を積極的に出したりしていました。自分たちで創り上げるプロジェクトが今後、どんな形になっていくのか楽しみです。

ミシンにトライ! 5年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度の5年生は家庭科の時間にミシンを使ってエプロンを作ります。今日は、ミシン各部の名前を覚え、使い方を練習しました。友達と声をかけ合いながら、空ぬいでミシンの動きを確かめることができました。

5年生 総合的な時間「卒業を祝うプロジェクト」

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な時間では、6年生の卒業に向けて、これまでの感謝とこれからの応援の気持ちを伝え、笑顔になってもらうために活動しています。いくつかのグループに分かれ、どのような活動をしたらよいか真剣に話し合っていました。

5年生 国語科「生活の中で詩を楽しもう」

画像1 画像1 画像2 画像2
 国語科では、自分のお気に入りの詩を見つけて、友達に紹介する準備をしています。インターネットや図書室の本を活用して、様々な詩と触れ合っていました。

5年生 体育科「技7」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、技7の金を目指して、各自で取り組んでいます。マット運動、鉄棒、なわとびの中から自分で取り組みたいものを選び、友達と協力し合いながら目標を達成していました。

立ち上がれ!ワイヤーアート

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の図工はアルミの針金を使ってできる表現を楽しみました。

【5年生】スキー学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日のスキー学習を先週から楽しみにしていた5年生。昨年のスキー学習を思い出し、ポイントを意識しながら楽しく滑ることができました。また、グループで協力し合い、少しでも上手に滑れるようになりたいと最後まで取り組むことができました。学習を終えた子供達は「最高だった!」「また行きたい!」と満足の様子でした。

society5.0ってどんな社会?

画像1 画像1 画像2 画像2
 社会科で、これからの情報化社会について学び、考えています。今、世の中では、多様な言語で質問に答えたり、望んだ画像を生成したりするようなAIが生み出され、家電など様々な物がインターネットでつながり、情報化が加速度的に進んでいます。子供たちはこれからどんな社会になり、自分たちはどう生きていくのかについ友達ともに考えています。

3学期スタート!6年生に向かって一歩一歩!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日から3学期が始まりました。3学期は、最高学年に向けて、学校の中心となって活動する機会が増えていきます。一人一人が目当て向かって、全力で取り組んでいけるようサポートしていきたいと思います。
 書初大会では「広い世界」をいう字を書きました。冬休みからの練習の成果がたくさん見られました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816