最新更新日:2024/05/31
本日:count up11
昨日:26
総数:329367
本校の海抜は5.8mです

5年生 情報モラル講座

画像1 画像1 画像2 画像2
 11日(月)に情報モラル講座がありました。情報モラルについて、スライドやクイズを交えながら楽しく学ぶことができました。学んだことを、ぜひ生活に生かしてほしいです。

5年生 人権の花の施設贈呈

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休み、一生懸命育てた人権の花を、地域の介護施設や幼稚園・保育園に届けてきました。どの施設の方々も喜んでくださり、その姿を見て、子どもたちもとても嬉しそうでした。

5年生 外国語科

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科では、「I can〜」や「Can you〜?」を使って自分ができることを伝えたり、相手ができることを尋ねたりしています。

5年生 理科「花から実へ」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、花粉の観察を行いました。顕微鏡を使って観察すると、細かく見ることができ、花粉の実際の形に驚いていました。

5年生 夏休みの作品展鑑賞

画像1 画像1 画像2 画像2
 夏休みの作品展の鑑賞会を行いました。他学年の作品を見て、よさや工夫について感心している様子が見られました。来年度に生かしていけるとよいですね。

5年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期最初の読み聞かせが行われました。グリム童話等、昔からあるお話を読んでいただきました。話を楽しみながら、内容から学びや気付きが生まれるとよいと思います。

5年生 集団宿泊学習 その4

画像1 画像1 画像2 画像2
退所式、帰校式では2日間の活動を振り返り成長を確かめました。1泊2日の活動でしたが、顔つきが少し変わったように感じました。この宿泊学習が今後の学校生活等に生かしていきたいと思います。
ご家庭での持ち物の準備や確認等、ご協力ありがとうございました。

5年生 集団宿泊学習 その3

画像1 画像1 画像2 画像2
2日目の活動は野外炊飯「カレーづくり」です。かまど係・米係・カレー係に分かれ、手際よくカレーを作ることができました。マイスプーンで食べるカレーも最高でした。

5年生 集団宿泊学習 その2

画像1 画像1 画像2 画像2
1日目の午後は竹スプーンづくりです。固い竹をのこぎりや小刀を使ってスプーンの形にしていきます。世界にひとつだけのマイスプーンは2日目、野外炊飯で作ったカレーを食べる時に使います。
夜は五右衛門風呂体験をしました。役割を交代しながら、気持ちよくお風呂に入れました。

5年生 図画工作科「消してかく」

画像1 画像1 画像2 画像2
 図画工作科では、コンテで画用紙を真っ黒にしてから、消すことによって生まれる線等を使って様々な作品を作っていました。手を真っ黒にしながら、とても楽しそうに活動していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816