最新更新日:2024/05/31
本日:count up14
昨日:26
総数:329370
本校の海抜は5.8mです

小学校最後の期末テスト 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から3月に入りました。小学校生活最後の月です。6年生は昨日から期末テストを行っています。残り2教科もしっかりと復習して臨んでほしいと思います。

卒業式に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業式が少しずつ近づいてきています。6年生は先週から、卒業式に向けて体育館での学年練習に入りました。並び順の確認や歌の練習等、真剣な態度で練習に臨む姿はさすが6年生です。かっこいい姿を見せられるよう、明日からの練習もがんばっていきます。

卒業掲示をしてくれました 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 卒業まで1ヵ月を切りました。「もうすぐ卒業だなぁ」「はやかったな」といった声が子供たちの会話から聞こえてきます。
 今日は、5年生が6年生の教室近くや階段に卒業を祝う飾り付けをしてくれました。5年生は6年生の卒業を祝おうと全校の中心になって様々な活動を企画してくれています。在校生の思いに応え、小学校生活の思い出を一つでも増やしたいと思います。

委員会活動の紹介 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今年度は、クロームブックの配信機能を使って6年生から4年生に委員会紹介を行いました。各委員長が一つ一つ丁寧に資料を作成し、活動内容や仕事のやりがいをしっかりと伝えていました。
 6年生も最後まで責任をもって委員会活動を行っていきたいです。

My Best Memory 6年生

画像1 画像1
 外国語科の学習では、「小学校の思い出」をテーマにスピーチを行いました。クロームブックで作成した資料に合わせて、覚えた英語で上手に話すことができました。

卒業プロジェクト始動 6年生

画像1 画像1
 2月に入り、卒業がだんだん近づいてきました。小学校に登校するのも卒業式を含めて残り28日です。
 総合的な学習の時間では、卒業プロジェクトを立ち上げ、チームごとに計画を立てています。「感謝の思いを伝えたい」「自分たちの成長した姿を見せたい」「友達の思い出を作りたい」など、一人ひとりの思いが少しずつ形になってきています。

6年生 生き生きタイム

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日の生き生きタイムは、子供たちから紹介してもらったゲームを楽しみました。さいころを使った簡単なゲームなのですが、とても盛り上がっていました。その後、図書委員会の企画の「思い出4コマまんがづくり」をしました。数々の学校生活の思い出から選んだ場面をまんがに表しました。この活動もとても楽しんでいました。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1
 今日は、読み聞かせがありました。6年生は、世界の国々のお話を聞かせてもらっています。今回は、イギリスのお話でした。「いつも場面が想像できてとても楽しいです」と感想を述べていました。

6年生 ガラス制作 その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 工房に移動し、いよいよガラス細工体験です。職人の方々に丁寧に教えていただきながら、真剣な表情でガラスをのばしたり、色をつけたりしていました。完成が楽しみです。

6年生 ガラス制作 その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日も6年生の子供たちが富山ガラス工房で卒業制作ペーパーウェイトづくりをしてきました。見本を見ながらどんな形にしようか、どんな模様にしようか、じっくりと考えていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816