最新更新日:2024/05/31
本日:count up10
昨日:26
総数:329366
本校の海抜は5.8mです

卒業式の練習 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は卒業証書授与の練習を中心に行いました。練習を重ねる度に気持ちが高まってきていることがを子供たちの姿から感じられます。また、一人一人が真剣に式の練習に臨んでいるので、本番のような雰囲気で行うことができています。歌声も体育館に響き渡るようになってきました。

ペーパーウェイトが届きました! 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 1月に富山ガラス工房で行った卒業制作の作品が届きました。子供たちが一斉に箱を開けると「わー!」「きれい!」「すごい!」「やったー!」など、子供たちの喜びの声が響いていました。小学校の思い出と共に世界にひとつのペーパーウェイト、いつまでも大切してほしいと思います。

中学校に向けて 6年生

画像1 画像1
 今日は、中学校の活動や様子を知るために岩瀬中学校の学校紹介動画を視聴しました。今年度は中学校説明会が中止となってしまったため、子供たちは動画を視聴し中学校のイメージをもつことができました。部活動や修学旅行の話をするなど、中学校生活をとても楽しみにしていることが子供たちの様子から伝わってきました。

6年生 外国語(2組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語のスピーチも回数を重ねる度に発音やプレゼンの仕方がとても上達しました。小学校生活で学んだことを中学校での英語科につなげてほしいと思います。

6年生 外国語(1組)

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、スピーチ発表の日でした。将来のことや中学校に向けて英語でスピーチをしました。スライド作りはもちろん、スピーチもとても上達しました。小学校での外国語の学習は、終わりになりますが、中学校ではレベルアップした英語の学習が待っています。世界中のいろいろな人とコミュニケーションがとれる人になってほしいと願っています。

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、入場の練習をしました。椅子を置き、音楽をかけるなど、卒業式らしい雰囲気の中で練習をしました。

6年生 児童会引継式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5年生に委員会となかよし班の仕事を引き継ぎました。委員会のファイルには、活動をするときのアドバイスや4、5年生に向けたメッセージを書きました。また、なかよし班のファイルには、なかよし班をまとめるためのコツやメッセージを書きました。4、5年生のみなさん、来年度の萩浦小学校をよろしくお願いします。

6年生 卒業お祝い給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日の給食は「卒業お祝い給食」でした。赤飯、とんかつ、プリンタルト等、子供たちの好きなメニューばかりです。おいしそうにほおばる姿がとても微笑ましかったです。

6年生 卒業式の練習

画像1 画像1
 門出の言葉の練習をしました。少しずつ卒業が近づいてきます。

6年生 卒業を祝う集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、卒業を祝う集会でした。下学年の発表の動画を視聴しました。それぞれ、工夫された内容で、たいへん見応えのあるものでした。6年生の子供たちも「たくさん練習してきたことがよく伝わってきました」「元気をいっぱいもらえた」などと感想を述べていました。集会後には、1年生からメダルのプレゼントをもらいました。自分のメダルを手にとった子供たちはさっそく首にかけて喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816