最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:53
総数:330211
本校の海抜は5.8mです

学習発表会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 6年生は「自分たちにできること〜半年間を振り返って〜」の実践発表をしました。「伝える」をテーマに発表の仕方を考えたり、グループで話し合ったりしてきました。今日の発表では、一人ひとりが自分のがんばりや成長、これからの抱負を堂々と発表することがでました。振り返りでは、「発表に思いや気持ちを込められた」「今までで一番の発表ができた」と子供たちは話していました。
 小学校生活も残り半年。これからも学校のため、地域のため、自分のためにできることを考え、実践していきます。子供たちの力を信じ、今後もサポートしていきたいと思います。今日はお忙しい中、ご参観くださり本当にありがとうございました。

校内学習発表会 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、校内学習発表会がありました。6年生は発表を子供たちだけの力で作ってきました。資料を使いながら、これまでの自分たちの成長を堂々と発表する姿はさすがでした。今日の発表の振り返りを生かして、あと2日間練習をがんばりたいと思います。
 発表会後は、4・5年生に向けてメッセージを書きました。よいところを伝え合い、全校みんなで最高の学習発表会にしたいという子供たちの思いも伝わってきました。

練習がんばっています 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 学習発表会まで残り1週間となりました。今日も友達とアドバイスをし合いながら、練習に取り組みました。伝わりやすい発表を目指して、声の大きさや間の取り方など考えていました。来週も6年生全員で発表を作り上げていきたいと思います。

6年生 今日の発表練習

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日は、昨日の課題を改善した内容で練習をしました。特にプレゼン資料を以前より見やすいものに変更しました。子供たちが考え、よりよいものにしようとする努力が伝わってきました。
 ICT支援員の方にもいろいろと技能を教えてもらいました。明日の練習で資料がより見やすいものになっていることを期待しています。

6年生 読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期初めての読み聞かせがありました。久しぶりの読み聞かせに真剣に耳を傾けている子供たちです。

学習発表会に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今週から体育館で練習を行っています。台詞や資料は子供たちだけの力で作成してきました。
 今日は、発表しているグループ以外は観客役となり、クロムブックを使ってよかった点や改善点を伝え合いました。友達と意見を交換しながら、よりよい発表を目指してがんばっています。

6年生 夏休みの思い出 プレゼンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語科で、夏休みの思い出についてスライドを使ってプレゼンテーションをしました。
 スライドには、過去形も使った英文が書かれています。子供たちの緊張した様子が伝わってきましたが、どの子も一生懸命にスピーチをしていました。

6年生 学校生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月も終わりを迎えました。最近、子供たちが今まで以上にりりしくなってきました。朝の挨拶の声も大きくなり、きらりタイムでは、時間いっぱい走る様子が見られます。学習中は、真剣に課題に向き合ったり、笑顔で仲良く友達と活動したりする姿が素敵です。よりよい自分を目指して、頑張っている姿に感心します。
 10月には、学習発表会があります。6年生は、「半年間の学校生活で頑張ってきたことを家の人に伝えたい!」と言っていました。発表原稿もスライドの資料もすべて自分たちで作成しています。総合的な学習の時間は、とてもいきいきしています。また、ホームページで子供たちの様子をお伝えできればと思います。

クロムブックを使って 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の学習では、クロムブックを使って夏休みの思い出のスライド(発表資料)を作っています。作成したスライドと合わせて、発表していきます。今日は発表のリハーサルでしたが、スライドに合わせて上手にスピーチをしていました。

なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、20分間の長い活動を行いました。校舎内には、子供たちの笑い声がたくさん響きました。活動を考えた6年生も喜んでいました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816