最新更新日:2024/06/17
本日:count up51
昨日:53
総数:330211
本校の海抜は5.8mです

6年生 学校生活の様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 9月も終わりを迎えました。最近、子供たちが今まで以上にりりしくなってきました。朝の挨拶の声も大きくなり、きらりタイムでは、時間いっぱい走る様子が見られます。学習中は、真剣に課題に向き合ったり、笑顔で仲良く友達と活動したりする姿が素敵です。よりよい自分を目指して、頑張っている姿に感心します。
 10月には、学習発表会があります。6年生は、「半年間の学校生活で頑張ってきたことを家の人に伝えたい!」と言っていました。発表原稿もスライドの資料もすべて自分たちで作成しています。総合的な学習の時間は、とてもいきいきしています。また、ホームページで子供たちの様子をお伝えできればと思います。

クロムブックを使って 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 外国語の学習では、クロムブックを使って夏休みの思い出のスライド(発表資料)を作っています。作成したスライドと合わせて、発表していきます。今日は発表のリハーサルでしたが、スライドに合わせて上手にスピーチをしていました。

なかよし班活動

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今日は、20分間の長い活動を行いました。校舎内には、子供たちの笑い声がたくさん響きました。活動を考えた6年生も喜んでいました。

校内チャレンジ陸上記録会 走り幅跳び 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 校内陸上記録会の最後の種目、走り幅跳びの記録測定を行いました。勢いのある助走や踏み切り、着地の姿勢など、これまで学習してきたことを意識しながら最高記録を目指してがんばりました。
 今日でチャレンジ陸上記録会が終わりました。今年度は、県陸上競技場で行えなかったのは残念でしたが、思い入れのある萩浦小学校のグラウンドで記録会を行えたことは子供たちの思い出の1つになったと思います。後日、記録証を子供たちに配付します。

校内チャレンジ陸上記録会 ソフトボール投げ 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 校内チャレンジ陸上記録会2日目、今日はソフトボール投げを行いました。1学期に行っている種目ですが、男女ともに平均の記録が伸びていました。競技を終えた子供たちは、「今までで一番いい記録だった」「自分の目標を達成できた」と満足した様子でした。
 校内チャレンジ記録会は残り1種目です。最後の走り幅跳びは、水曜日に測定する予定です。

校内チャレンジ陸上記録会50m走 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、県総合公園陸上競技場で行われている富山市チャレンジ陸上記録会が中止になってしまい、今年度は校内記録会という形での実施となりました。
 今日は、50m走の記録を測りました。校内での実施でしたが、緊張感のあるよい雰囲気の中で、自分の最高記録を目指して子供たちは全力で組んでいました。来週、ソフトボール投げと走り幅跳びを行う予定です。

chromebookを使った学習

画像1 画像1 画像2 画像2
 2学期に入ってからchromebookを使った学習を積極的に進めています。学習したことをまとめたり、お互いの意見を出し合ったり、資料から気付いたことを書いたりなど、いろいろなことに使っています。子供たちもすっかり慣れて、すいすい使っています。Meetの接続方法も学校で指導しました。来週持ち帰り、家庭と学校でMeetをつなげてみたいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816