最新更新日:2024/06/07
本日:count up30
昨日:57
総数:329648
本校の海抜は5.8mです

【6年生】およその面積と体積を求めよう

画像1 画像1
算数科では、およその容積や体積を求める学習をしています。
教室の中にあるいろいろなものを測り、計算して求めています。

【6年生】学習発表会に向けてPart1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
練習の後は、振り返りをしています。
劇の場面同士で見合い、改善点を見つけ、より自分たちの伝えたいことが伝わるためにはどうすればよいか考えました。

【6年生】学習発表会に向けてPart2

画像1 画像1 画像2 画像2
劇序盤の、未来人と子供たちが出会う場面です。
どのような動きを取り入れれば、ステージを大きく使えるか考えています。

【6年生】学習発表会に向けてPart3

画像1 画像1 画像2 画像2
未来人がカフェに潜入調査を行っているシーンです。
紙ストローのメリットや普及していることを伝えるために工夫しています。

【6年生】学習発表会に向けてPart4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
ニュースを用いて紙ストローのメリットを伝える場面や、海の中でプラスチックゴミが魚にどのような影響を与えるか伝える場面の様子です。
子供たちが夏休みに行った海岸清掃活動も劇に取り入れ、一人ひとりがどのような活動を行っているか分かるように工夫しています。

【6年生】学習発表会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
いよいよ小学校生活最後の学習発表会です。6年生は、日常生活の一つ一つが、よりよい地球の未来につながることを伝えようと、台本や資料、演技等のすべてを自分たちで創り上げました。今日までの子供たちの頑張りも更新予定です。

【6年生】夏休み作品展

画像1 画像1
全校の夏休み作品展を鑑賞しました。
作品を真剣に見たり、触ったりして学ぶ姿がありました。

【6年生】異学年交流

画像1 画像1 画像2 画像2
2年1組さんと異学年交流を行いました。
子供たちは、どうしたら2年生も自分たちも楽しめる時間になるのか、考えながら活動しました。
活動終了後は、2年1組さんにお礼の手紙を渡しました。

【6年生】国語科 いちばん大事なものは

画像1 画像1 画像2 画像2
国語科では、子供たち一人ひとりが大切にしているものや、考え方を伝え合っています。
自分とは異なる考え方を認め合い、新たな視点として学ぶ姿がありました。

【6年生】宿泊学習の思い出

2日間、目当てをもってよりよい時間を過ごせるようにがんばりました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816