最新更新日:2024/06/27
本日:count up10
昨日:51
総数:330645
本校の海抜は5.8mです

宿泊学習に向けて 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 今日から宿泊学習に向けて、学年で準備を開始しました。6年生は、7月11日、12日に国立立山青少年自然の家で宿泊学習を行います。充実した2日間になるよう、しっかりと準備・計画をしていきたいと思います。

6年生 総合的な学習の時間

画像1 画像1 画像2 画像2
 総合的な学習の時間では、「働くこと」や「仕事」について考えています。今回は、国語科で行った先生方のインタビュー内容をスライドにまとめ、発表しました。それぞれの先生方の働くことや仕事に対する考え方にふれ、自分の考えを広げたり深めたりしている様子が見られました。

6年生 家庭科「調理実習」

画像1 画像1 画像2 画像2
 家庭科では、朝食について学習し、栄養バランスがよく、素早く作ることができる朝食を自分たちで考え、実際に作ってみました。自分たちで作った朝食のおかずは、とてもおいしかったようです。ぜひ、お家でも作ってほしいですね。

6年生 体育科「50m走」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、体力テストの各種目に意欲的に取り組んでいます。今回は、50m走を行いました。暑い中でしたが、ゴールまで一生懸命に走り抜けました。

6年生 プール清掃

画像1 画像1 画像2 画像2
 6月12日(水)にプール清掃を行いました。萩っ子みんなが気持ちよく水泳学習を行えるように、6年生みんなで協力して、最後まで一生懸命に行っていました。

体力テストがんばっています!6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月下旬から7種目の体力テストに取り組んでいます。今日は、上体起こしと立ち幅跳びを行いました。応援の声が響く中、「一回でも多く」「1cmでも遠くに」という思いで取り組む子供達の姿がたくさん見られました。
 自分の体力を知り、次の目当てをもって運動に取り組んでいってほしいと思います。

B.F.Cバッジ授与式 防火教室 6年生

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎年、6年生は少年少女消防クラブ(略称B.F.C)の一員となります。今日は、富山北消防署の方々からクラブ員章(バッジ)をいただき、火災予防に努めたり、広めたりしていくことを全員で誓いました。
 防火教室では、119番通報の体験や爆発恐ろしさを知る実験から、日常的な備えを行うと共に、安全を確保するための行動について学ぶことができました。

6年生 体育科「シャトルラン」

画像1 画像1 画像2 画像2
 体育科では、20mシャトルランを行いました。昨年度の自分の記録を更新しようとする児童や、富山市の平均記録を超えようとする児童など、それぞれが目標をもって臨んでいました。

6年生 理科「動物のからだのはたらき」

画像1 画像1 画像2 画像2
 理科では、動物の体の働きについて調べています。食べたものがどこを通り、どうなっていくのかを調べ、クラスで共有しました。

6年生 運動会表彰式、解団式

画像1 画像1 画像2 画像2
 5月30日(木)に、運動会の表彰式と解団式を行いました。全校や団の下級生に話しかける姿や、堂々と優勝旗や賞状を受け取る姿からは、運動会を通して成長したことを感じさせられました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
富山市立萩浦小学校
〒931-8336
富山県富山市高畠2-11-28
TEL:076-437-9619
FAX:076-437-9816