最新更新日:2024/06/10
本日:count up3
昨日:868
総数:2638833
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

5月18日(月) 1年理科「植物の分類を学習するために」 舘教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 5月18日(月)、1年理科「植物の分類を学習するために」 舘教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

5月18日(月) 1年数学科「132は何の倍数」 濱田教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 5月18日(月)、1年数学科「132は何の倍数」 濱田教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

5月17日(日) 1年 環境整備

 先日の階段に続き、今回は廊下の壁を塗りました。マスキングテープを貼るチームとペンキを塗るチームに分かれて作業を行いました。
 廊下も明るく感じられるようになりました。登校が再開された際には、ぜひ体感してみてください。
画像1
画像2
画像3

5月16日(土) 1年 「充実した毎日を送ろう〜学習や生活のヒント〜」 動画撮影

 5月15日(金)に、1学年のスタッフで「充実した毎日を送ろう〜学習や生活のヒント〜」の動画を撮影しました。動画は来週にアップされる予定ですので、楽しみに待っていてください。 
画像1
画像2
画像3

5月15日(金) 1年英語科「英語達人への道5 小文字編」平田教諭、金井教諭、清水(友)教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 5月15日(金)、1年英語科「英語達人への道5 小文字編」平田教諭、金井教諭、清水(友)教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。
    
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

5月15日(金) 全学年 英語科「言語の世界〜母語と第二言語」 清水(友)教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 5月15日(金)、全学年 英語科「言語の世界〜母語と第二言語」 清水(友)教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。
  
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

5月14日(木) 1年国語科「野原はうたう〜詩を味わおう!〜」 帯刀教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 5月14日(木)、1年国語科「野原はうたう〜詩を味わおう!〜」 帯刀教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。
    
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

5月14日(木) 1年数学科「正負の数(減法)」 須波教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 5月14日(木)、1年数学科「正負の数(減法)」 須波教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。
    
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

5月14日(木) 配布文書 1学年だより 第4号

 1学年だより第4号をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、1学年スタッフからのメッセージです。追加の課題と一緒に発送しましたので、ご確認ください。

 大きい画像は、コチラをクリックしてください。PDFで開きます。
画像1

5月13日(水) 1年英語科「英語達人への道4」 平田教諭、金井教諭、清水友教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。

画像1画像2
 5月13日(水)、1年英語科「英語達人への道4」 平田教諭、金井教諭、清水友教諭のオンライン授業を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。
 
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 6限なし
3/9 県立高校一般入試(1日目)
3/10 県立高校一般入試(2日目)
生徒会役員選挙(午後)
3/12 部活動送別会

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126