最新更新日:2024/06/02
本日:count up15
昨日:752
総数:2632171
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

11月18日 1年生 「合格するまで帰れま20」

 1年生は、本日の終学活の時に全クラスで「合格するまで帰れま20」を行いました。
 これは、1学年生徒会の学力向上プロジェクトの一環であり、各教科から4問ずつ、計20問のテストを行うというものです。
 16点以上を合格点とし、学年全体で合格率70%以上を目指します。なお、15点以下だった生徒は、後日同じ問題で再テストを行います。
 今日のために、生徒はみな休み時間等も一生懸命勉強に励んでいました。
画像1
画像2
画像3

11月16日(月) 1年 学年集会

 1年生は、5限に学年集会を行いました。はじめに、後期学年生徒会のメンバーが自己紹介を行いました。次に、学年生徒会の担当生徒が学力向上プロジェクトの説明を行いました。最後に、3年生の2クラスが合唱コンクールで歌った曲を、1年生に向けて体育館で再度歌ってくれました。3年生の素晴らしい歌声を聴き、学んだことが多かったと思います。
 後期もチーム速星1学年で一致団結し、素晴らしい学年を築いていきます。
画像1
画像2
画像3

11月11日(水) 1年 ローテーション道徳

 1年生は、4限に3回目のローテーション道徳を行いました。題材は、前回と同様に「地下鉄で」「島耕作 ある朝の出来事」「吾一と京造」の3つを扱いました。
 上段は18H、中段は15H、下段は11Hの授業風景です。
画像1
画像2
画像3

11月6日(金) 配布文書 1学年だより第13号

 1学年だより第13号をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、後期学年生徒会のメンバー紹介及び学年生徒会長の意気込み、合唱コンクールで賞を獲得したクラスの紹介、「合唱コンクールを終えて」生徒作文、今後の予定です。
 ホームページ用PDFでは生徒氏名がイニシャルになっていますが、配布するものにはフルネームが記載されています。
                  
 <大きい画像はこちらをクリックしてください。
 
画像1

11月5日(木) 1年 進路学習(第1回)

 本日より、1年生の進路学習がスタートしました。今回は第一回目として、自分たちの現在の目標等を確認しました。また、保護者と一緒に取り組む課題を提示しました。保護者の皆様、ご協力よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

11月4日(水) 1年 総合的な学習の時間

 1年生は、総合的な学習の時間にクラス発表の2回目を行いました。
 今回は、班ごとに代表者1名ずつが前に出て発表を行いました。発表を聴いている生徒も、しっかりと発表を評価していました。
画像1
画像2
画像3

10月30日(金) 1年 学習発表会ビデオ鑑賞

 1年生は、2,3限に学習発表会のビデオ鑑賞を行いました。演劇部の作品視聴の際は、1年生の演劇部部員が進行をしていました。みな、まじめにビデオを視聴していました。
画像1
画像2
画像3

10月27日(火) 1年 総合的な学習の時間

 1年生は、4限の総合的な学習の時間で、クラス発表を行いました。
 各自が「環境」について調べた結果をレポートにまとめ、班ごとに発表をしました。
 どの班もしっかりと発表を行い、聴いている側もしっかりと発表の感想をまとめていました。
画像1
画像2
画像3

10月22日(木) 配布文書 1学年だより第12号

 1学年だより第12号をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、「チーム速星1学年 いいとこみつけ」学級担任による各学級のよいところの紹介、合唱コンクールの順番、曲名、パートリーダーの紹介、「合唱コンクールに向けて」生徒作文です。
 ホームページ用PDFでは生徒氏名がイニシャルになっていますが、配布するものにはフルネームが記載されています。

大きい画像はこちらをクリックしてください。
 
画像1

10月22日(木) 1年 合唱コンクールリハーサル

 1年生は、1,2限に合唱コンクールのリハーサルを行いました。最初に、入退場及び並び方を全学級で確認しました。次に、各学級ごとに曲の1番のみ歌いました。最後に、清水教諭が総括しました。
 1年生は、体育館での初合唱だったため、各学級ごとに課題が明らかになりました。本日の反省を生かし、素晴らしい合唱コンクールとなることを期待しています。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/15 県立高校追検査
3/16 同窓会入会式
受賞報告会
3/17 第74回卒業証書授与式
3/18 県立高校合格者発表

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126