最新更新日:2024/06/28
本日:count up17
昨日:914
総数:2660209
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

9月7日(水) 1年生 授業の様子 その3

 同じく17H英語、18H国語、19H技術です。2学期は行事が多いですが、授業も大切にして、しっかり学習していきます。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) 1年生 授業の様子 その2

 同じく14H理科、15H国語、16H音楽です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(水) 1年生 授業の様子 その1

 1年生5限の各クラスの授業の様子です。写真は上段から11H数学、12H家庭科、13H英語です。11Hでは教育実習生から学んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

8月29日(月) 1年生 2学期はじまる!

本日から2学期が始まりました。1年生の元気な姿を見ることができて安心しています。
画像1 画像1

7月22日(金) 1年生の意見発表

この学年にとって初めての意見発表は、大林実奈さん(13H)による「私とまんがとバレーボール」でした。大林さんは「ハイキュー!」という漫画をきっかけにバレーボール部に入部し、今頑張っていることを生き生きと語りました。1年生第1号の意見発表、とても堂々としていて素敵でした。
画像1 画像1

6月30日(木) 1年生 学年目標が掲示されました!

1学年全員の力で学年目標の掲示物を作成しました。
1学年生徒会が、校長先生に学年目標に込められた思いを伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月27日(月) 1年生 授業の様子(道徳)

6月24日の様子です。
初めて担任ではない先生による道徳の授業が行われました。
全員真剣に先生の話を聞いて考えています。
(上:11H、下:13H)
画像1 画像1
画像2 画像2

6月24日(金) 1年生 授業の様子

上から、数学・理科・英語の授業です。
みんな真剣に授業に臨んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月16日(木) 1年生 購買ボックス差額ゼロの継続を目指して

 1年生では、「無人購買」の差額ゼロの継続を目指して各クラスで有志を募り、ポスターを作成しました。
 各階の購買ボックスに掲示しています。
 これからも差額ゼロが続くように、呼びかけも行っていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(月) 1年生 授業の様子(国語)

 3限16Hの様子です。谷川俊太郎の詩を題材に「詩のリレー感想」をしています。、自分の感想をワークシートに記入し、それをグループ内で回して友達の感想を読みます。人によって様々な感じ方があることを知りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126