学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

6月13日(木) 1年生 授業の様子 その2

 写真上段   1−4 国語 書写「楷書」の練習を行いました。
 写真中・下段 1−5 音楽 自分たちでリズムを作り、クロムブックで撮影。
画像1
画像2
画像3

6月13日(木) 1年生 授業の様子 その3

 写真上段 1−6 英語 大きな声で発音練習をしていました。
 写真中段 1−7 数学 正負の数の利用
 写真下段 1−8 理科 金属と非金属の違い
画像1
画像2
画像3

6月10日(月) 1年生  授業の様子 その1

 1年生の今日の授業の様子です。
 教育実習生は、最後の週となりました。
 各指導担当が受け持つクラスで授業実践を行っています。

 1−2 理科 教育実習生が授業を行っていました。
 1−3 国語
 1−6 社会
画像1
画像2
画像3

6月10日(月) 1年生  授業の様子 その2

 写真上段 1−7 数学
 写真下段 1−8 社会
画像1
画像2

6月2日(日) 富山市民体育大会 陸上競技

 小雨の降る中ですが、速中生は頑張っています。
 写真は共通男子400m、共通男子110mH、2年女子100m予選です。
画像1
画像2
画像3

5月30日(木) 1年生  授業の様子 その1

 本日の授業は、全校的に今週初めに行われた中間考査の振り返りの授業が多かったです。
 
 写真上から1組理科、2組英語、4組社会の授業の様子です。
画像1
画像2
画像3

5月30日(木) 1年生  授業の様子 その2

  5組音楽、6組国語の授業の様子です。









画像1
画像2

5月30日(木) 1年生  授業の様子 その3

 7組数学、8組理科の授業の様子です。
画像1
画像2

5月29日(水) 1年生 初任者確認

 1学年では、国語の授業を参観されました。
画像1
画像2
画像3

5月21日(火) 1年生 授業の様子 その3

 7組、8組の様子です。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/2 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/3 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/4 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/5 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126