最新更新日:2024/06/28
本日:count up15
昨日:914
総数:2660207
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

6月14日(金) 市総体 女子ソフトテニス部(団体戦)がベスト8。明日の個人戦に向けて頑張れ!

女子ソフトテニス部 団体戦
決勝トーナメント
1回戦東部中2-0で勝利
松田・廣瀬ペア4-2 勝利
小林・上野ペア4-2 勝利

2回戦水橋中0-2で敗退
松田・廣瀬ペア0-4 負け
奧村・杉浦ペア2-4 負け

勝てばベスト4だったので惜しくも県選出場ならず、でした。

明日は個人戦が9:00から岩瀬スポーツ公園テニスコートにて行われます。次戦も頑張れ!速中女子ソフトテニス部!

6月14日(金) 市総体 男子剣道部県選手権大会出場!

剣道競技の全日程が終了しました。
男子が団体3位(4位)で県選手権大会出場となりました。
県選手権大会でも頑張れ!速中剣道部!
画像1 画像1

6月14日(金) 市総体 男子バスケットボール部が勝利!

男子バスケットボール部対附属中
108-16で勝ちました
明日は2000年体育館にて試合です。
画像1 画像1

6月14日(金) 市総体 ソフトボール部が勝利!

ソフトボール部、一日目はリーグ戦を行なっています。

対奥田・北部中学校戦
7対2で勝ちました。暑いですが声を切らさず頑張っています。

次は対岩瀬レッドレイルズ戦です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月14日(金) 市総体 バレーボール部が勝利!

バレーボール部、対附属中
第一セット 25-12
第二セット 25-16
セットカウント2-0で勝利です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 1年生 授業の様子1

 1年生の今日の授業の様子です。

 写真上段 1−1 社会 「聖徳太子の死後、日本はどう変わった?」
 写真中段 1−2 英語 モニターに出てくる日本語を英語で発音
 写真下段 1−3 保健体育 保健「食生活と健康」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 1年生 授業の様子 その2

 写真上段   1−4 国語 書写「楷書」の練習を行いました。
 写真中・下段 1−5 音楽 自分たちでリズムを作り、クロムブックで撮影。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 1年生 授業の様子 その3

 写真上段 1−6 英語 大きな声で発音練習をしていました。
 写真中段 1−7 数学 正負の数の利用
 写真下段 1−8 理科 金属と非金属の違い
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 1年生  授業の様子 その1

 1年生の今日の授業の様子です。
 教育実習生は、最後の週となりました。
 各指導担当が受け持つクラスで授業実践を行っています。

 1−2 理科 教育実習生が授業を行っていました。
 1−3 国語
 1−6 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 1年生  授業の様子 その2

 写真上段 1−7 数学
 写真下段 1−8 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/2 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/3 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/4 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/5 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126