学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

4月10日(金) 2年 授業風景

 2年生は、3限と5限に教科の授業を行いました。
 上段は、社会です。評価方法やノートの書き方等、オリエンテーションを行いました。
 中段は、国語です。どのような光景が詠まれているか説明しました。 
 下段は、理科です。地層のでき方と、そのはたらきについて学習しました。
画像1
画像2
画像3

4月10日(金) 2年 学級活動

 2年生は、4限と6限に学級活動を行いました。休業中の課題を確認したり(上段)、毎日の過ごし方を決めたり(中段)、来週の電話連絡の方法について確認したり(下段)しました。 
画像1
画像2
画像3

4月9日(木) 2年 学級活動

 2年生は、5,6限の学級活動で学級組織を決めたり、「2年生になって」の作文を書いたりしました。
画像1
画像2
画像3

4月8日(水) 配布文書 2学年だより 第1号

 2学年だより第1号(4月)をアップしました。内容は、内容は、2学年スタッフからの言葉と写真、4月の主な行事日程です。

 大きい画像は、こちらをクリックしてください
 
画像1

4月7日(火) 2年 学年開き

 2年生は、1限に学年集会を行いました。学年主任が2年後を見据えた学年運営方針を、学年の生徒指導担当が指導方針を述べました。
 最後に、学年スタッフから一言ずつメッセージを伝えました。教室と体育館の移動も、聴く態度も素晴らしかったです。
画像1
画像2
画像3

4月6日(月) 2年 学級活動

 意見発表の後、まずは教科書を取りに行きました(上段)。その後は、教科書を配布するクラス、担任が自己紹介するクラス等、様々でした。   
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
行事
4/15 電話連絡(1年)
4/16 電話連絡(2年)
4/17 電話連絡(3年)
富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126