学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

12月21日(月) 2年 学年集会 その1

 2年生は、3限に学年集会を行いました。学年生徒会が主体となって、レクリエーションを行いました。
 クラス対抗で様々な種目で競い合いました。上の写真は縄跳び、下の写真はリフティングの様子です。
画像1
画像2

12月16日(水) 速中応援団 引き継ぎ

 12月15日(火)、16日(水)の二日間、速中応援団が3年生から2年生に引き継がれました。
 写真は、応援の流れやたすきの結び方など先輩から教えてもらい、練習に励んでいる様子です。              
画像1
画像2
画像3

11月30日(金) 配布文書 2学年だより

 2学年だより第8号(11月)をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、今後の予定、「合唱コンクールを終えて」生徒作文です。
 ホームページ用PDFでは生徒の名前がイニシャルですが、配布するものはフルネームです。
                                      
 <大きい画像は、こちらをクリックしてください。
 
画像1

11月9日(月) 2年 テキスト学習説明会

 2年生は、5限にテキスト学習に関する説明会を行いました。終了後、5教科分をひとまとめに袋詰めしたものを各自が受け取り、本日持ち帰りました。11日(水)の数学からスタートし、12日(木)が第1回の提出日となります。
画像1
画像2

6月13日(木) 2年 ローテーション道徳

 2年生は、4限に各学級担任が自分のクラス以外で道徳の授業を行いました。
 上段:6組「傘の下」
 下段:5組「路上に散った正義感」
画像1
画像2

10月30日(金) 2年 学習発表会ビデオ鑑賞

 2年生は、5,6限に学習発表会を行いました。英会話部や演劇部が作成した劇、吹奏楽部の演奏をビデオで鑑賞しました。それぞれが一生懸命作成した作品は、どれもすばらしいものでした。
画像1
画像2
画像3

10月29日(木) 2年 性に関する講演会

 2年生は、5,6限に吉本レディースクリニック院長の吉本裕子先生を招き、「思春期の性」にうちて講演をしていただきました。    
 男子にとっても女子にとっても、それぞれの立場で相手の立場のことを考える、よい機会となりました。               
画像1
画像2

10月10日(土) 配布文書 2学年だより

 2学年だより第6号(10月)をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、「体育大会を終えて」生徒作文、合唱コンクール役割一覧、行事予定です。
            
 <大きい画像は、こちらをクリックしてください。
画像1

9月29日(火) 2年 学年集会

 2年生は、4限に校外学習に関する学年集会を行いました。訪問場所や持ち物、きまり等を確認しました。金沢市内ではなく富山県内に変更となりましたが、有意義な校外学習にします!
画像1
画像2

9月1日(火) 体育大会 2年 学年練習

 2年生は、2限に100m走の整列の練習と学年競技のルール説明を行いました。当日の動きがよりスムーズに行われるように頑張りました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/8 6限なし
3/9 県立高校一般入試(1日目)
3/10 県立高校一般入試(2日目)
生徒会役員選挙(午後)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126