最新更新日:2024/06/28
本日:count up2
昨日:914
総数:2660194
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月7日(金)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その100

くら寿司
最終日は、受付で持ち帰り商品を渡したり、順番待ちの手続きを行っていました。
画像1 画像1

7月7日(金)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その99

富山西総合病院です。
感染症患者に対応するための防護服を着ました。脱ぐときも細心の注意をはらいます。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(金)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その98

「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」も最終日になりました。
生徒の皆さんは、最後まで頑張ってください!

吉田鮮魚店では、富山市公設卸売市場で魚の仕入れの仕方を学び、
その後、実際に仕入れた魚を仕分ける仕事をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その97

桑原牧場です。
牛が食べ残した牧草をかき出してキレイにしています。丁寧な仕事ぶりを、指導ボランティアが褒めてくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その96

とうざわ印刷工芸株式会社の活動の様子です。手際よく封緘作業を行っていました。
画像1 画像1

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その95

車検のコバック富山西店の活動の様子です。事務作業と整備作業の両方を体験していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その94

ココス ファボーレ店では、食器をテキパキと片付けたり皿を運んだりしているホール担当と厨房で皿を丁寧に洗うキッチン担当に分かれて仕事しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その93

ミスタードーナツファボーレショップです。
キッチン担当とセールス担当で分かれて、活動していました。キッチン指導の方から「チョコレートを付ける作業がとても上手でした」と、お褒めの言葉をいただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木)2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その92

紫幼稚園です。園児がお絵描きしている様子を見守りながら、優しく声を掛けていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

7月6日(木) 2学年 「社会に学ぶ『14歳の挑戦』」その91

アスラン動物病院の活動の様子です。動物のワクチン接種を見学し、診療台をタオルで丁寧に拭いていました。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
2/5 教育相談 2/9まで

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

部活動ガイドライン

交通安全

学校便り

各種たより

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126