最新更新日:2024/06/28
本日:count up23
昨日:914
総数:2660215
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

6月21日(金) 2年生  授業の様子 その2

 写真は2年3・4組 保健体育の保健の授業をしている様子です。

 写真上段は男子、下段は女子の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月21日(金) 2年生  授業の様子 その3

 写真上から26H理科、27H国語、28H英語の授業の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 2年生 体育大会団リーダー実行委員立候補

 2学期に開催する体育大会に向けて、2学年では団リーダー・実行委員に立候補する生徒の作文を掲示しました。全員、紙いっぱいに体育大会に向けて、リーダーとしての決意表明を記入しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 2年生 技術

 2学年の技術の授業では、野菜を栽培しています。
 早速キュウリの収穫がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月13日(木) 2年生 授業の様子

 2年6組は、金工室で技術の授業を行いました。
 金工室のすぐ外できゅうりを栽培しており、「生物育成のまとめ」をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月11日(火) 2年生 授業の様子

 2年生では現在、英語の授業中にスピーキングテストを行っています。
 写真はスピーキングテストの様子です。
 
画像1 画像1

6月10日(月) 2年生  授業の様子 その1

 2年生の今日の授業の様子です。
 
 写真上段 2−1 数学
 写真中段 2−2 理科
 写真下段 2−3 理科
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日(月) 2年生  授業の様子 その2

 写真上段 2−6 英語
 写真中段 2−8 英語
 写真下段 2−5・7女子 保健体育(課題学習) 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月7日(金) 2年生 授業の様子 技術

 5限、22Hの技術の時間です。班で植えた夏野菜の成長を観察しています。きゅうりが実っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月6日(木) 2年生  授業の様子 その1

 2年生の今日の授業の様子です。
 2年生は、みんな楽しそうに授業を受けていました。

 写真上段 2−1 国語
 写真中段 2−2 英語
 写真下段 2−6 社会
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
行事
6/29 市民体育大会
6/30 市民体育大会
7/1 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/2 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/3 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/4 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
7/5 社会に学ぶ「14歳の挑戦」(2年)
富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126