学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月15日(水) 速中応援団 始動

 7月20日(月)実施の壮行会(3年のみ)に向けて、速中応援団が練習を開始しました。今朝も、団員の気合いの入ったかけ声が響き渡っていました。コロナの関係で発足が遅れましたが、満を持して始動です!              
画像1
画像2
画像3

7月7日(火) 配布文書 3学年だより

 3学年だより第4号(7月)をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、志を高める「先輩に学ぶ講演会」を終えての生徒作文、総合的な学習の時間の課題追求学習について、行事予定です。
                
 大きい画像は、こちらをクリックしてください。
画像1

6月30日(火) 配布文書 修学旅行の中止について・富山市キャンセル料全学負担の方針へ

画像1
画像2
 昨日、3学年の生徒へ「修学旅行の中止について」のプリントを配布しました。
 今朝の北日本新聞の朝刊に、富山市キャンセル料全学負担の方針の記事が掲載されています。

 北日本新聞【7/1(水)】記事はこちらです。 

 配布プリントは、こちらをクリックするとPDFで開きます。

6月21日(日) 3年 すごろく de テキスト 2

画像1画像2画像3
 「すごろく de テキスト」が「2」となって帰ってきました。ただし、6月中のみという期間限定です。
 先週1週間でスタートダッシュをかけたクラスもあれば、まだスタート地点に居るクラスもあります。あと1週間ちょっとです。どのクラスも、ゴール目指して頑張ってほしいと思います。     

6月17日(水) 3年 総合的な学習の時間

 3年生は、6限にテーマ別講座を開講しました。生徒は、今日を含めて4回、各自が興味・関心のあるテーマを選んで聴講します。その後、各講座で学んだことを参考に、自分自身の課題を設定します。
 講座を受けて「おもしろかった」「楽しかった」「難しかった」「悲しかった」等、様々な声が聞こえてきました。次回は、6月19日(金)に行います。

 上段:「江戸時代はエコ時代!? 〜循環型社会について考えよう〜」
 中段:「音楽は世界共通の言語! 〜戦争や平和をテーマにした曲を聴こう・歌おう〜」
 下段:「バリアフリーとユニバーサルデザインについて考えよう」
画像1
画像2
画像3

6月8日(月) 配布文書 3学年だより

画像1
 3学年だより第3号(6月)をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、実力テスト実施計画、行事予定です。
                        
 大きい画像は、こちらをクリックしてください。

6月8日(月) 3年 「総合的な学習の時間」スタート!

 3年生は、5限に「総合的な学習の時間」をスタートさせました。今日は、3学年スタッフが開設する13講座の「特別講座」の説明・ガイダンスを行いました。生徒は、その中から4講座を受講することができます。
 今後、各自で課題を設定し、「課題追究学習」を行います。開設予定の全ての講座を受講できる訳ではありませんが、自らの課題追究学習がよりよいものになるよう、バックアップしていきます。
画像1
画像2
画像3

3学年の生徒のみなさんへ

画像1
5月25日(月)の分散登校について連絡をします。
 
出席番号が奇数の生徒(Aチーム)
 →25日(月)は午前登校(8:10までに着席)
出席番号が偶数の生徒(Bチーム)
 →25日(月)は午後登校(13:10までに着席)

【登校するにあたっての注意点】
※服装は、冬服・夏服のどちらでもかまいません(名札を忘れずに!)。
※必ずマスクを着用して、登校して下さい(会話を控え、一列で登校)。
※登校前に家で検温を行い、37度以上の生徒は登校を控えて下さい。また、咳が止まらない等、風邪の症状がみられる生徒も登校を控え自宅療養して下さい。25日は、検温結果を学校で聞き、プリントに記入します。
※欠席する場合は、学校へ必ず電話連絡して下さい。25〜29日は休業中の登校日になるので出席日数には関係しません。
※登下校時の交通安全に十分注意して下さい(特に自転車通学生)。

【25日の持ち物】
※生活ノート・筆記用具     ※ワーク等、配布物を入れる袋
※テキストノート英語      ※進路希望調査      ※水筒
※2限・3限の授業の持ち物(各クラスの時間割表で確認)

【その他の連絡】
※当面の間、部活動はありません。
※25日(月)の下校時間   
 Aチーム(奇数組)11:40
 Bチーム(偶数組)16:40

※以下に、全クラスの25日(月)〜29日(金)までの時間割表を載せてあります。持ち物等の確認をして下さい。この予定表は、25日(月)にプリントでも配布します。また、6月1日(月)以降の予定は、未定です。後日連絡をします。

31H−33H時間割 34H−36H時間割  37H−39H時間割

5月21日(木) 【3学年】 5/25(月)〜5/29(金) の時間割について

 【3学年】 5/25(月)〜5/29(金) の時間割については、明日5月22日(金)にお知らせいたします。 

5月20日(水) 3学年の生徒のみなさんへ

画像1
 本日、富山市内の小・中学校で来週から分散登校がスタートすることが発表されました。それに伴い、本校でも25日(月)から分散登校が始まります。
      
 各クラスの詳しい時間割やもちものについては、22日(金)のホームページでお知らせします。

 分散登校の期間は夏服移行期間になるため、夏服・冬服のどちらでも構いません。また、必ずマスクの着用をお願いしたいので準備をしておいて下さい。

 臨時休業中の課題については、
5月25日(月) テキストノート英語 提出
  26日(火) テキストノート国語 提出
  27日(水) テキストノート社会 提出
  28日(木) テキストノート数学 提出
  29日(金) テキストノート理科 提出
 それ以外の課題は、すべて6月1日(月)に提出になります。計画的に進めましょう。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126