学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1月9日(土) 配布文書 3学年だより

 3学年だより第9号(1月)をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、進路懇談会(1月)の持ち物、1,2月の行事予定です。
             
 <大きい画像は、こちらをクリックしてください。
画像1

1月8日(金) 3年 書初大会

 窓の外には雪がしんしんと降り積もり、ぴんと張り詰めた心地よい緊張感の中、3年生にとっては最後の書き初め大会が行われました。
 廊下にはのびやかな行書体の「前途有望」の文字が並びました。言葉通り3年生の前途が希望に溢れることを願ってやみません。       
画像1
画像2
画像3

1月7日(木) 3年 学力確認テスト

 3年生は、学力確認テストを行いました。当初は、社会、国語、理科、英語の4教科を実施する予定でしたが、大雪に備えて社会と国語、2教科のみ実施しました。 
 数学は予定通り明日実施し、理科と英語は12日(火)に延期します。
画像1
画像2
画像3

1月6日(水) 3年 面接練習

 午後、3年生は今日も面接練習を行いました。明日は、担任以外の教員とのプレ本番に臨みます。 
画像1
画像2
画像3

1月6日(水) 幼稚園、保育所におもちゃを届けに行きました。

 3年生が技術・家庭科の時間に製作した幼児のためのおもちゃを、幼稚園や保育所に届けました。
 例年、3年生は作ったおもちゃを持参して保育所訪問を行っているのですが、今年度はコロナ禍のため実施できませんでした。おもちゃでたくさん遊んでもらえたらうれしいです。  
画像1
画像2

1月4日(月) 3年 面接練習

 3年生は、年明けから早速面接練習を開始しました。冬休みが明けるとすぐに本番です。もう、かなり仕上がっています。 
画像1
画像2
画像3

12月28日(月) 3年 面接練習

 私立・国立の推薦入試を受ける生徒たちは、年内最後の面接練習に挑みました。待ち時間には、校訓を何度も呟きながら頭に叩き込む生徒の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

12月25日(金) 3年 面接練習

 私立・国立の推薦入試を受ける3年生は、今日も面接練習を行いました。担任から、きめ細やかな助言を受けていました。 
画像1
画像2
画像3

12月24日(木) 配布文書 3学年だより

 3学年だよりをアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、校外学習の写真、「2学期を振り返って」生徒作文、1月の行事です。

 <大きい画像は、こちらをクリックしてください。
 
画像1

12月24日(木) 3年 面接練習

 午後から、3年生は面接練習を行いました。懇談会も終わり、これからは学級担任による練習となります。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/12 部活動送別会
3/15 県立高校追検査
3/16 同窓会入会式
受賞報告会
3/17 第74回卒業証書授与式
3/18 県立高校合格者発表

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126