学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

8月1日(土) 3年 テスト範囲表

画像1画像2画像3
 2年生の期末考査範囲表をアップしました。課題や提出期限等をご確認ください。
       
 大きい画像は、こちらをクリックしてください。

7月20日(月) TOYAMA2020 中学校スポーツ交流大会 富山市大会 壮行会

画像1
画像2
画像3
 3年生は、5限にTOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会の壮行会を行いました。コロナ対策として、3年生のみで、入退場の行進無しで、各部の抱負無しで、短時間で行いました。
 最初に、生徒代表の西川くん(3)が、代替大会が実施されない柔道部とフェンシング部のこれまでの活動を労うとともに「各部の目標に向かって出場できない人の分まで頑張ってほしい」と呼びかけました(上段)。
 次に、今回がデビューとなる応援団が今までの練習の成果を十二分に発揮する応援を行いました。蒸し風呂のような体育館の中で必死に声を張り上げる姿は、選手たちの心を鷲掴みにしました(中段)。
 最後に、古野校長が「コロナの影響で上位大会は無くなってしまいましたが、何人もの人が尽力してくれたおかげで代替大会が開催されることになったことを喜び、感謝の気持ちをもって臨んでほしい。全力で応援します!」と激励の言葉を述べました(下段)。

 1,2年生や保護者の皆さんは、生徒・保護者ページにて動画をご覧ください。 

7月17日(金) 3年 学年集会

画像1
 3年生は、3月末から5月にかけて修学旅行のために広島平和公園での千羽鶴奉納セレモニーの準備や事前平和学習等が予定されていましたが、新型コロナの影響で修学旅行が中止となり、事前準備も進んでいませんでした。       
 それでも、準備していた平和学習の内容を発表する機会を設け、平和について意識を高めました。今週月曜日から、密を避けるため3クラスずつで多目的ホールで行いました。今日は37〜39Hが集会を行いました。
 旧学年生徒会の平和学習班の生徒が、太平洋戦争や現代に続く紛争やテロについて発表を行いました。この集会を通して、今ある平和の時代に生きる大切さを学びました。

7月17日(金) 速中応援団 朝練習

 来週月曜日の壮行会本番に向け、今朝は会場である体育館でリハーサルを行いました。位置取りや入退場等、デビュー戦に向け万全の準備を行いました。
画像1
画像2
画像3

7月15日(水) 速中応援団 始動

 7月20日(月)実施の壮行会(3年のみ)に向けて、速中応援団が練習を開始しました。今朝も、団員の気合いの入ったかけ声が響き渡っていました。コロナの関係で発足が遅れましたが、満を持して始動です!              
画像1
画像2
画像3

7月7日(火) 配布文書 3学年だより

 3学年だより第4号(7月)をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、志を高める「先輩に学ぶ講演会」を終えての生徒作文、総合的な学習の時間の課題追求学習について、行事予定です。
                
 大きい画像は、こちらをクリックしてください。
画像1

6月30日(火) 配布文書 修学旅行の中止について・富山市キャンセル料全学負担の方針へ

画像1
画像2
 昨日、3学年の生徒へ「修学旅行の中止について」のプリントを配布しました。
 今朝の北日本新聞の朝刊に、富山市キャンセル料全学負担の方針の記事が掲載されています。

 北日本新聞【7/1(水)】記事はこちらです。 

 配布プリントは、こちらをクリックするとPDFで開きます。

6月21日(日) 3年 すごろく de テキスト 2

画像1画像2画像3
 「すごろく de テキスト」が「2」となって帰ってきました。ただし、6月中のみという期間限定です。
 先週1週間でスタートダッシュをかけたクラスもあれば、まだスタート地点に居るクラスもあります。あと1週間ちょっとです。どのクラスも、ゴール目指して頑張ってほしいと思います。     

6月17日(水) 3年 総合的な学習の時間

 3年生は、6限にテーマ別講座を開講しました。生徒は、今日を含めて4回、各自が興味・関心のあるテーマを選んで聴講します。その後、各講座で学んだことを参考に、自分自身の課題を設定します。
 講座を受けて「おもしろかった」「楽しかった」「難しかった」「悲しかった」等、様々な声が聞こえてきました。次回は、6月19日(金)に行います。

 上段:「江戸時代はエコ時代!? 〜循環型社会について考えよう〜」
 中段:「音楽は世界共通の言語! 〜戦争や平和をテーマにした曲を聴こう・歌おう〜」
 下段:「バリアフリーとユニバーサルデザインについて考えよう」
画像1
画像2
画像3

6月8日(月) 配布文書 3学年だより

画像1
 3学年だより第3号(6月)をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、実力テスト実施計画、行事予定です。
                        
 大きい画像は、こちらをクリックしてください。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/12 部活動送別会
3/15 県立高校追検査
3/16 同窓会入会式
受賞報告会
3/17 第74回卒業証書授与式
3/18 県立高校合格者発表

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126