最新更新日:2024/06/28
本日:count up36
昨日:914
総数:2660228
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

6月16日(木) 3年生 テスト学習計画・学習方法

画像1 画像1 画像2 画像2
1学期末考査の範囲が発表され、学習計画を立てました。
グループ毎に学習計画の立て方や学習方法について意見交換し、Googleジャムボードにまとめたものを発表して情報共有しました。
これらを生かして、充実したテスト週間にしていきたいものです。

6月9日(木) 3年生 授業の様子(理科)

 5限の36Hの様子です。燃料電池は化学変化により電気を発生させます。化学エネルギーを電気エネルギーに変換する実験でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 3年生 授業の様子 その3

 同じく37H理科、38H社会、39H理科です。少し暑くなってきましたが、皆、頑張って取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 3年生 授業の様子 その2

 同じく34H英語、35H数学、36H社会です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月3日(金) 3年生 授業の様子 その1

 5限、3年生各クラスの授業の様子です。写真は上から31H美術、32H理科、33H英語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 3年生 総合的な学習の時間「わたしたちがつくる持続可能な世界」

 総合的な学習の時間は、新しい課題に取り組みます。
 現在、全地球的な課題であるSDGsに関連して、個々に課題を設定し、追究活動を行います。
 初回の授業では、資料やホームページ、関連動画を視聴し、自分が気になっている課題について考え、グループで情報交換をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月1日(水) 生徒会応援団活動開始

画像1 画像1
 新型コロナ感染症拡大の影響等により、結成以来活動することができなかった生徒会応援団が活動を開始しました。
 運動部3年生にとって最後の大会となる、富山市中学校選手権大会の壮行会に向けて応援の練習をしています。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

その他

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126