学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1月18日(月) 登校風景

 約1週間ぶりの登校。シャーベット状の雪に足を取られながらも、生徒たちは元気に登校しました。
画像1
画像2
画像3

1月17日(日) 週予定

 18日(月)午後に予定されていた市内教員の研修会が中止になったため、5限まで授業を行い、部活動も実施いたします。      
画像1

1月15日(金) 一部タブレットが届きました!

 午前中に1年生分のタブレット340台が届きました。業者の方が分配し、1学年スタッフでキャビネットに収納しました。来週、2回に分けて2年生分と3年生分が届く予定です。      
画像1
画像2
画像3

1月15日(金) 学校再開のお知らせ

画像1
【安全メール1/15(金)11:50発信】

 学校再開のお知らせ

 1月18日(月)から学校を通常どおり再開します。
 給食についても18日(月)から始めます。
 通学路にはまだ積雪があるため、道幅が狭い箇所もあります。安全を最優先に行動してください。


【1】1月18日(月)から学校を再開します。

【2】給食についても、1月18日(月)から始めます。

■ 学校周辺の道路はまだ積雪があり、登下校する際は、時間に余裕をもって、かつ安全を最優先に行動してください。

■ 一部区間において通学路の確保が難しいことも想定されるため、各家庭においても交通安全に十分留意して登校するようご指導願います。

■ 今後の予定に変更がある場合は、緊急安全メール及び学校ホームページ等でお知らせします。

<問い合わせ先>
 富山市立速星中学校 教頭 杉本 和博(電話)466−2125

<配布文書はこちらをクリックするとPDFで開きます。>

1月13日(水) 週予定

画像1
              

提出物 1月13日(水) 臨時休業中の課題について(お知らせ)

 1,2年生は、学年のところをクリックしてください。3年生は、各自テキストやワークを利用して受検勉強を進めてください。過去のテストを見直しておくことも、おすすめです。
             
 部活動は17日(日)まで停止(吹奏楽部を除く)となりますので、毎日の学習時間を確保し、18日(月)に課題を提出しましょう。 


     < 1 年 生 >       < 2 年 生 >         
画像1画像2

臨時休業延長のお知らせ【詳細】 1/13(水)10:30

画像1
令和3年1月13日
保護者各位

■臨時休業延長のお知らせ 

 雪により通学路の安全確保が困難になっているため、1月15日(金)まで臨時休業を延長します。

 現段階では、学校再開は1月18日(月)とし、給食も実施予定としています。
 再開については、1月15日(金)午後に改めて緊急安全メール及び学校ホームページにて連絡いたします。

【1】臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。

【2】保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。

【3】お子さんのことで心配なことがあれば、気軽に学校にご相談ください。やむを得ない事情がある場合は、お子さんの学校での受け入れを行いますので、学校にご連絡ください。

・受け入れ時間は、8時15分から15時30分までの間で希望する時間とします。
例 午前のみ、午後のみ、11時〜13時 等
・給食はありません。必要に応じて弁当を持たせてください。
・登下校は、原則、保護者が送迎してください。
・登校の際には、保護者が家庭で検温を行ってください。学校においても適宜、検温を行います。風邪の症状がある場合は、速やかに帰宅させることとします。
・マスクを着用させてください。学校では、少人数に分かれて読書や自主学習を行います。なお、担任が対応するとは限りません。
・グループ学習や運動等は、原則行いません。

【4】臨時休業中の学習については、学校ホームページや緊急安全メール等でお知らせします。なお、学校再開後は、質問教室等を設けるなど、家庭学習の見届けや学習支援を行います。

※臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、緊急安全メール等で行いますので、ご確認ください。必要に応じて担任等から連絡します。

<問い合わせ先>
富山市立速星中学校 教頭 杉本 和博 (電話)466―2125

<配布文書はこちらをクリックするとPDFで開きます。>

1月12日(火) 学校再開についての安全メール

画像1
安全メール1/12(火)13:43発信
              
【保護者・生徒の皆さんへ】

 本市の幼・小・中学校においては、
1/12(火)、1/13(水)を
臨時休業としておりますが、園児児
童生徒の通学路等の状況を確認し、
1/14(木)以降の学校(園)再開については、明日1/13(水)午前11時までに緊急安全メール及び学校ホームページで連絡いたします。

■臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、安全メールで行います。

1月12日(火) 臨時休業中の過ごし方について

 臨時休業中は特に、以下の点に注意して過ごしてください。

・不要不急の外出を避け、家庭で過ごす。
・やむを得ず屋外に出る場合は、軒下等屋根雪が落ちそうな場所や用水等に絶対に近づかない。
・除雪車や除雪機が作業している場所には、絶対に近づかない。
画像1画像2

1月12日(火)及び13日(水)を臨時休業とします。

画像1
保護者各位 【臨時休業のお知らせ】
                 令和3年1月11日

■1月12日(火)及び13日(水)を臨時休業とします。

【1】臨時休業期間中は、不要不急の外出を避け、家庭でお過ごしください。

【2】保護者が不在で、お子さんだけで日中を過ごす場合は、施錠や火の取扱い等にも気をつけるよう、ご指導ください。

【3】お子さんのことで心配なことがあれば、気軽に学校にご相談ください。やむを得ない事情がある場合は、お子さんの学校での受け入れを行いますので、学校にご連絡ください。

・受け入れ時間は、8時15分から15時30分までの間で希望する時間とします。(例) 午前のみ、午後のみ、11時〜13時 等
・給食はありません。必要に応じて弁当を持たせてください。
・登下校は、原則、保護者が送迎してください。
・登校の際には、保護者が家庭で検温を行ってください。学校においても適宜、検温を行います。風邪の症状がある場合は、速やかに帰宅させることとします。
・マスクを着用させてください。学校では、少人数に分かれて読書や自主学習を行います。なお、担任が対応するとは限りません。
・グループ学習や運動等は、原則行いません。

※臨時休業中の学校からの連絡については、学校ホームページ、緊急メール等で行いますので、ご確認ください。必要に応じて担任等から連絡します。

<問い合わせ先>
富山市立速星中学校 (電話)466―2125

<配布文書は、こちらをクリック(タップ)するとPDFで開きます>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126