学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

2月7日(日) 新入生説明会用の動画をアップしました。

画像1
画像2
画像3
【令和3年度新入生の保護者の皆さまへ】
 2月5日(金)予定の新入生説明会は、新型コロナウイルス感染症予防対策のため、中止となりました。つきましては、配布資料は各小学校へ配布させていただきました。校区外から入学予定の方についても、在籍する小学校へ送付いたしました。ご確認ください。
 新入生説明会用の動画については、校区内4小学校の6年生各教室等でご覧いただくことになっています。校区外からの入学予定者については、「生徒・保護者ページ」の新入生説明会用動画をご覧ください。ユーザー名とパスワードについては、配付資料をご覧ください。  
                       
 新入生説明会用の動画は「生徒・保護者ページ」でご覧ください。在校生も、動画を見ることができます。どうぞ、ご覧ください。

■■■ 内 容 紹 介 ■■■ 

【新入生説明会用動画1】学校紹介(18分46秒)
 ・生徒会が中心となって、パワーポイントを作成し、ナレーションと動画を組み合わせました。

【新入生説明会用動画2】部活動&委員会PR動画(29分34秒)
 ・生徒会執行部とコンピュータ部が協力し、動画を作成しました。

【新入生説明会用動画3】速星中学校校歌(1分48秒)
 ・1学年の学年生徒会が中心となり、「校歌を歌い隊!」を編成し、練習を重ねて収録しました。渾身の校歌合唱をご覧ください!

2月5日(金) 教育相談 1日目

 今日から、3学期の教育相談が始まりました。今回得られた貴重な情報は、今後の教育活動に生かしていきます。
画像1
画像2

2月5日(金) 授業風景

 上段は、1年の理科です。火山について学習しました。
 中段は、2年の家庭科です。子育てと男女の役割について考えました。
 下段は、3年の社会です。プリントで、地理・歴史を復習しました。
画像1
画像2
画像3

2月5日(金) 登校風景

 今週最後の登校日は、少し寒さが和らぎました。生徒たちは、元気に登校しました。
画像1
画像2
画像3

2月4日(木) 授業風景

 今日は私立一般入試で3年生は不在でした。1年生も2年生も、1限〜5限まで実力テストを行いました。それぞれ、2年後,1年後に「受検」するという緊張感をもって臨みました。          
画像1
画像2

2月4日(木) 登校風景

 私立一般入試の朝。降雪は無いものの、路面はツルツルでした。学校敷地内には凍結防止剤を撒きましたが、生徒たちは足下に注意して登校しました。ボランティア委員会の生徒は、花の水やりを行いました。
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) タブレット整備

 5限に、全校一斉でタブレット整備を行いました。最初に、各担任が生徒一人一人にタブレットを手渡し、正しい行き先を伝えました(上段)。
 1,4,7組、2,5,8組、3,6,9組という風に各学年3グループに分け、混雑を避けながらタブレットを移動させました(中段)。  
 電源ケーブルも移動させ、袋から出しました(下段)。生徒の下校完了後、計算された順序や配置でラック内に電源ケーブルをセットしました。
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 授業風景

 上段は、1年の英語です。買い物で用いる表現を学習しました。
 中段は、2年の国語です。筆者の考える「最後の晩餐」の魅力を捉えました。
 下段は、3年の技術です。フローチャートを使ってみました。
画像1
画像2
画像3

2月3日(水) 登校風景

 シャーベット状の雪に足を取られながらも、生徒たちは元気に登校しました。
画像1
画像2
画像3

2月2日(火) 授業風景

 上段は、1年の国語です。故事成語について学習しました。
 中段は、2年の道徳です。「足袋の季節」「アイツとバレンタイン」「天使が舞い降りた朝」等、クラスの状況に応じた題材で行いました。
 下段は、3年男子の体育です。バレーボールが上達してきました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/15 県立高校追検査
3/16 同窓会入会式
受賞報告会
3/17 第74回卒業証書授与式
3/18 県立高校合格者発表

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126