学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

2月10日(水) 授業風景

 上段は、1年の国語です。「少年の日の思い出」の主人公の気持ちを読み取りました。
 中段は、2男子の体育です。柔道を学んでいます。
 下段は、3年の数学です。標本調査について学習しました。 
画像1
画像2
画像3

2月10日(水) 登校風景

 水曜特別日課、今朝も速中生は元気に登校しました。
画像1
画像2
画像3

2月9日(火) 教育相談 3日目

 教育相談は、3日目を迎えました。       
画像1
画像2

2月9日(火) 授業風景

 上段は、1年の社会です。宗教改革について学習しました。
 中段は、2年女子の体育です。ダンスも佳境に入ってきました。
 下段は、3年の音楽です。歌のテストを行いました。
画像1
画像2
画像3

2月9日(火) 登校風景

 昨夜から断続的に降る雪。今年度2回目の除雪当番が回ってきました。14Hの生徒が頑張りました。
画像1
画像2
画像3

2月8日(月) 配布文書 保健だより

 保健だより第10号(2月)をアップしました。今回は、コロナウィルス感染症対策、猫背の弊害、睡眠の重要性、「I(アイ)メッセージ」について紹介しています。
                         
 <大きい画像は、コチラをクリックしてください。
画像1

2月8日(月) 教育相談 2日目

 教育相談は2日目に入りました。
画像1
画像2

2月8日(月) 授業風景

上段は、1年の音楽です。琴について学習しました。    
中段は、2年の英語です。11−2の本文の内容を理解しました。
下段は、3年の理科です。様々な発電方法の特徴について学習しました。
画像1
画像2
画像3

2月8日(月) 登校風景

 週の始めは雪に見舞われましたが、生徒たちは元気に登校しました。玄関では、生活向上委員会の1年生が爽やかな挨拶で全校生徒を出迎えました。ボランティア委員会の生徒は、花の水やりを行いました。
画像1
画像2
画像3

2月7日(日) 週予定

画像1
                          
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/20 春分の日
3/23 生徒会役員任命式・委員長委嘱状授与式
3/24 修了式
3/25 学年末休業

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126