学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

2月23日(火) 天皇誕生日

画像1
 今日は、天皇誕生日です。以下は、ウィキペディアからの情報です。
       
 天皇誕生日は、天皇の誕生日を祝うことを趣旨としている。昭和23年(1948年)までは、天長節(てんちょうせつ)と呼ばれていた。

 天皇誕生日に際しては、以下の行事を行う。
・皇居では、祝賀の儀、宴会の儀、茶会の儀、一般参賀が行われる。
・伊勢神宮を始め各地の神道神社では、天長祭が行なわれる。
・海上自衛隊では、停泊している自衛艦において満艦飾が行われる。
・外国駐在の日本大使館等の在外公館では、レセプションが行われる。

 歴代の天皇誕生日のその後
・明治天皇:11月 3日 → 「文化の日」に
・大正天皇: 8月31日 → 休日としては残らず
・昭和天皇: 4月29日 → 「みどりの日」→「昭和の日」に
              ※現在は5月4日
・上皇陛下:12月23日 → 休日としては残らず

2月22日(月) 授業風景

 上段は1年生、中段は2年生です。学年末考査(最終日)に挑みました。下段は3年の英語です。解説を聞いて学年末考査を振り返りました。
画像1
画像2
画像3

2月22日(月) 登校風景

 路面の雪もすっかり溶け、春の陽気を感じさせる中、生徒たちは元気に登校しました。1,2年生の中には、テストに備えて勉強している生徒や部活動に備えて楽器やラケット等を持参する生徒の姿が見られました。
画像1
画像2
画像3

2月22日(月) 日程

〈学年末考査 3日目〉        1年 2年 3年
 8:40〜 9:30 1限(50分)社会 英語 授業(金曜1限)
 9:45〜10:25 2限(40分)保体 技家 授業(金曜2限)
10:40〜11:20 3限(40分)美術 保体 授業(金曜3限)
11:35〜12:20 4限(45分)授業 授業 授業(金曜4限)  
12:20〜13:00 給食               
13:20〜14:05 5限(45分)授業 授業 授業(金曜5限)
14:05〜14:25 終学活          
     〜17:00 下校完了
画像1

2月21日(日) 週予定

画像1
                       

2月19日(金) 学年末考査 2日目

 大雪による順延で、今日が学年末考査2日目となりました。3年生は今日で終了、1,2年生は来週月曜日が最終日となります。その関係で、この土,日も部活動停止となります。
画像1
画像2
画像3

2月19日(金) 登校風景

 臨時休業明けの朝。路面が凍結しており、生徒たちは足下に注意して登校しました。
画像1
画像2
画像3

2月19日(金) 学年末考査 2日目 日程

〈学年末考査 2日目〉           1年 2年 3年
 8:40 〜  9:30 1限(50分) 国語 理科 数学
 9:45 〜 10:35 2限(50分) 英語 数学 社会
10:50 〜 11:30 3限(40分) 技家 美術 授業
11:45 〜 12:30 4限(45分) 授業 授業 清掃・学活  
12:30 〜 13:10 給食(3年生は12:20〜13:00)
13:15 〜 13:35 清掃(1,2年のみ 3年は進路懇談会)
13:40 〜 13:50 終学活         
      〜 14:30 下校完了
画像1

重要 学校再開のお知らせ

2月17日(水) 学年末考査 1日目

 今日から、学年末考査が始まりました。今回は、3年生も無監督テストで行いました(上段:1年、中段:2年、下段:3年)。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/29 学年末休業
3/30 学年末休業
3/31 学年末休業
4/1 部活動なし
4/2 部活動なし

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126