学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月30日(木) 登校風景

 メディアコントロール週間4日目。速中生は、今朝も元気に登校しました。明日からの期末考査に備え、勉強しながら登校する生徒の姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

7月29日(水) 授業風景

 上段は、1年の数学です。文字式で表すことについて学習しました。 
 中段は、2年の家庭科です。刺し子トートバッグを製作しています。
 下段は、3年の社会です。情報化と少子高齢化について学習しました。
画像1
画像2
画像3

7月29日(水) 登校風景

 週の半ば。小雨がパラつく中、速中生は、今朝も元気に登校しました。玄関では、ボランティア委員会の生徒が花の水やりを行いました。
画像1
画像2
画像3

7月28日(火) 授業風景

 上段は、1年の数学です。碁石の数え方を班ごとに考えました。
 中段は、2年男子の保健です。薬物乱用の社会への影響について学習しました。
 下段は、3年英語です。ALTを相手にスピーキングテストを行いました。
画像1
画像2
画像3

緊急 7月28日(火) 大雨警報発令に伴う下校時刻の変更

画像1
7月28日(火)13:10、以下の内容で安全メールを発信しました。

【生徒・保護者の皆さまへ】
 現在、富山市に大雨警報(土砂災害)が発令されており、15時頃から東部山間地区を中心に強い雨となる予報です。
 つきましては、生徒の下校時の安全確保のため、清掃等を中止し生徒を下校させます。
 一部の生徒を除き、生徒の下校時刻(学校を出る時間)は、15:35ごろです。どうぞ、よろしくお願いいたします。

7月28日(火) 登校風景

 降っているのか分からないほどの霧雨で、やや涼しさも感じられる中、速中生は今朝も元気に登校しました。
画像1
画像2
画像3

7月27日(月) 授業風景

 上段は、1年女子の体育です。バスケットボールでパスやシュートのテストを行いました。
 中段は、2年の数学です。1次関数の値の変化を調べました。
 下段は、3年の美術です。立体感のある構成を制作しています。
画像1
画像2
画像3

7月27日(月) 配布文書 給食だより

 給食だより8月号をアップしました。併せて、もりつけ表と食に関する資料もご覧ください。

  〈給食だより〉   〈もりつけ表〉   〈食に関する資料〉
画像1画像2画像3

7月27日(月) 登校風景

 4連休明けの登校。久しぶりの再開に歓喜の声が飛び交いました。
画像1
画像2
画像3

7月26日(日) メディアコントロール週間のお知らせ

 保健だより第4号(7月)からの抜粋です。クリアな画像は、HP右下「配布文書」の「保健だより第4号(7月)」をクリックしてください。          
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31 学年末休業
4/1 部活動なし
4/2 部活動なし
4/3 部活動あり(顧問が居る場合)
4/4 部活動あり(顧問が居る場合)
4/6 始業式

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126