学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

5月20日(水) ICT研修会

 午後、希望者を募ってICT研修会を行いました。情報教育担当者が主となり、動画やインターネットを教室で活用するために必要な機材やセッティング方法、注意点等を参加者全員で確認しました。 
画像1
画像2
画像3

【安全メールでR2.5/19(火)13:10に発信しました】  オンライン授業・動画、学級ウェブ会議ついての説明について

画像1
【安全メールでR2.5/19(火)13:10に発信しました】  オンライン授業・動画、学級ウェブ会議ついての説明について
  
■■■【全校生の保護者の皆さまへ】

 昨日と本日実施しました「ウェブ会議」につきまして、その目的や見通しが分からず不安を感じているご家庭があるとお聞きしました。説明不足の点、大変申し訳ありませんでした。順序が逆になってしまいましたが、これまでの取組も含め、目的や見通しについてお伝えします。

 「オンライン授業」は、授業以外の位置付けです。ためになる雑学や、学校での授業再開後の足しにでもなればという意味合いです。授業の再開後に、動画の内容を授業から省略することはありませんので、ご安心ください。

 「ウェブ会議」は、感染予防中の安否確認が主たる目的です。これまでに電話による安否確認や、郵送による資料の送付も行ってきましたが、クラスのメンバーが顔と顔を合わせてのコミュニケーションができないものかと模索中です。

 これまでの取組を通して、様々な問題点と今後の可能性が見えてきました。各家庭におけるネット環境の違いをどのようにクリアしていくか、問題発生時の対応はどうすればよいのか等、学校再開後に考えなければならない第2波、第3波への危機管理に活かしていけるものと考えています。

 今後も引き続き、ご理解とご協力をお願いいたします。

5月19日(火) 2学年<今日のやわらか頭問題>を生徒・保護者ページに掲載しました。

画像1
 5月19日(火)「今日のやわらか問題、ムダ知識」を「生徒・保護者ページ」に掲載しました。   
       
 「生徒・保護者ページ」はこちらです。

5月19日(火) 学級ウェブ会議室 本接続

 9時より学級ウェブ会議室の本接続を行いました(上段:1年、中段:2年、下段:3年)。連日の開催ですが、思わず手を振ってしまう光景もみられました。
 話の内容は、通常の電話訪問と同じですが、画面上でクラスメイトや担任の姿を見ることができ、生徒たちも喜んでいるようでした。
 各クラス20名前後が参加してくれて嬉しい反面、9クラス同時展開のため動作が重くなってしまい、混乱を招いてしまいました。今後に向け、改善できるよう努めていきます。
 つながりにくかったり、インストール設定等がホームページの説明では分かりにくかったり、不安に感じられた方も多くいらっしゃったと思います。2日間に渡り、ご自宅の環境整備にご尽力いただきましたことを、心より感謝申し上げます。 

※本日中に、当ウェブ会議システム接続に関する説明を、ホームページと安全メールにてお知らせいたします。よろしくお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

【R2.5/18(月)19:05安全メール発信内容】 【学級ウェブ会議室】明日5/19(火)の本接続について

画像1
【R2.5/18(月)19:05安全メール発信内容】
   
【学級ウェブ会議室】明日5/19(火)の本接続について

■■■【全校生・保護者の皆さまへ】
ウェブ会議システムを使った「学級ウェブ会議」5月19日(火)本接続への参加方法について
下記の説明を読み、プログラムやアプリをインストールしたあと、サインイン等の登録をお願いします。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

■■■【全校生・保護者の皆さまへ】

明日5/19(火)の本接続について下記の日時をご確認ください。5分前には入室できます。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

■■■【全校生・保護者の皆さまへ】

接続用情報<下記の情報は、ホームページには掲載されません。>

【注意】24時間いつでも接続できます。明日の接続が心配な場合は、今から接続テスト可能です。入室はできませんが、担任の先生の名前が表示されれば、接続の準備は成功です。当日、間違えて入室した場合は、すぐに退室してください。
 サインインした場合は、Webex画面で、学級の「ルームID」で検索すると接続できます。

【会議室名】 【ルームID※半角英数小文字スペースなし】<下はルームURL>

■■■1学年■■■

 ※ここの内容は、安全メールをご確認ください。

■■■2学年■■■

 ※ここの内容は、安全メールをご確認ください。

 ■■■3学年■■■

 ※ここの内容は、安全メールをご確認ください。 

■■■かがやき級■■■

 ※ここの内容は、安全メールをご確認ください。

※当日、回線の状況で接続できない場合もあります。あらかじめご了承ください。

■■■【全校生・保護者の皆さまへ】

【ウェブ会議室のルール】※お子さんへ必ず伝えてください。

【1】入室したら、音声はミュート(マイクをオフ)にする。

【2】担任から指示等があり、許可を得て話す(マイクをオン)ことができる。
 担任は、リモートでマイクをオン・オフの操作ができる。

【3】チャット機能は、担任の指示があるまで使わない。

【4】マジックペン(黒)とメモ用紙になる紙(ノートサイズB5〜A4)を準備しておく。不用になったノート、広告の裏等でもよい。

【5】 担任からの話を聞く

以上よろしくお願いします。

オンライン会議システム【学級ウェブ会議室】のテスト接続・本接続の日程について

画像1
 5月18日(月)と19日(火)に行われるオンライン会議システム【学級ウェブ会議室】のテスト接続・本接続の日程についてご確認ください。 
 
 <オンライン会議システム【学級ウェブ会議室】のテスト接続・本接続の日程>

ウェブ会議システムを使った「学級ウェブ会議」5月18日(月)テスト接続への参加方法について

画像1画像2
 来週5月18日(月:テスト接続)、19日(火:本接続)に、ウェブ会議システムを使った「学級ウェブ会議」が行われます。

 先に行われたアンケートで、参加を「希望する」と回答していただいた方は、参加方法について下記の説明をご確認ください。
 「参加しない」と答えた方も、参加することは可能です。 

<オンラインミーティング(Cisco Webex Meetings)参加のしかた>

※回線の状況によって、会議システムに参加できない場合もあります。
※接続できない場合もありますので、ご了承ください。

5月18日(月) 学級ウェブ会議室 テスト接続

 9時より、学級ウェブ会議室のテスト接続を行いました(上段:1年、中段:2年、下段:3年)。画面やスピーカーを通してではありますが、久しぶりに会話(?)ができて各担任の目尻がグッと下がり、声も弾んでいました。
 家庭の事情もある中で、各クラス十数名が接続していただけたこと、心から感謝申し上げます。修正点を確認し、明日の本接続に臨みたいと考えております。
 なお、都合により33Hはテスト接続を実施できませんでした。事前に連絡することができず、多くの方にご心配、ご迷惑をおかけしましたことを、ここでお詫び申し上げます。明日は、予定通り実施いたします。 
画像1
画像2
画像3

5月15日(金)発信 【安全メール内容の一部】

【学級ウェブ会議室】テスト接続5/18(月)・本接続5/19(火)について【速星中学校からのお知らせ】
 
■■■【全校生徒の保護者の皆さまへ】
 臨時休業中のアンケート5/13(水)〜5/15(金)16:00に回答を締め切りました。
 ご協力をありがとうございました。集計結果は、下記をご覧ください。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...


■■■【全校生・保護者の皆さまへ】
 ウェブ会議システムを使った「学級ウェブ会議」5月18日(月)テスト接続への参加方法について
 下記の説明を読み、プログラムやアプリをインストールしたあと、サインイン等の登録をお願いします。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

 ※「Cisco WebEx Meetings」についての質問には、学校では答えられません。
 ※富山市教育委員会推奨のオンライン会議システムです。

■■■【全校生・保護者の皆さまへ】

テスト接続5/18(月)・本接続5/19(火)について下記の日時をご確認ください。
http://swa.toyama-city-ed.jp/weblog/files/toyam...

■■■【全校生・保護者の皆さまへ】

接続用情報<下記の情報は、ホームページには掲載されません。>

【注意】ここから下の設定は、5月18日(月)のテスト接続のときに行ってください。
 現在は、接続できません。当日、間違えて入室した場合は、すぐに退室してください。
 当日、回線の状況で接続できない場合もあります。あらかじめご了承ください。

【会議室名】【ルームID※半角英数小文字スペース無し】<下はルームURL>

<内容は、安全メールをご確認ください>

5月15日(金) 第2回臨時休業中のアンケート【R2.5.13〜5.15】集計結果

画像1画像2
 5月15日(金)、第2回臨時休業中のアンケート【R2.5.13〜5.15実施】の集計結果をお知らせします。

 有効回答数は、848件で、全校生徒1010名の84.0%の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

 <集計結果はこちらです。>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31 学年末休業
4/1 部活動なし
4/2 部活動なし
4/3 部活動あり(顧問が居る場合)
4/4 部活動あり(顧問が居る場合)
4/6 始業式

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126