学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

8月7日(金) 日程

 8:10 〜  8:15( 5分)出欠確認、健康観察
 8:15 〜  8:30(15分)大掃除(Big clean 大作戦)
 8:40 〜  9:25(45分)1限(金曜1限の時間割)
 9:35 〜 10:20(45分)学活
10:30 〜 10:40(10分)受賞報告会(放送)
10:40 〜 10:55(15分)意見発表会(放送)
10:55 〜 11:10(15分)終業式(放送)
11:10 〜 11:20(10分)離任式(放送)
11:20 〜 11:30(10分)夏休み中の生活について(放送)
11:40 〜 12:05(25分)終学活含む
      〜 12:20 下校完了(部活動なし)
     
画像1

8月6日(木) 受賞報告会 その3

画像1
 

8月6日(木) 受賞報告会 その2

画像1
画像2
画像3
 

8月6日(木) 受賞報告会 その1

 放課後、会議室で受賞報告会を行いました。
 8月7日(金)に行われる1学期終業式が放送で行われることから、今回は前日に実施しました。以下の応募作品、大会等で受賞しました。

 ●土砂災害防止に関する絵画・作文
 ●富士山書き初め2020
 ●第32回ふちゅう曲水の宴
 ●TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会 水泳競技
 ●TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会 陸上競技
 ●TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会 ソフトテニス男子
 ●TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会 サッカー
 ●TOYAMA2020中学校スポーツ交流大会富山市大会 剣道男子
画像1
画像2
画像3

8月6日(木) 授業風景

 上段は、1年の英語です。期末考査の問題を解き直しました。 
 中段は、2年の数学です。期末考査の問題を解き直しました。
 下段は、3年の社会です。日本の人口の推移について学習しました。
画像1
画像2
画像3

8月6日(木) 歯科検診

 5,6限に校医さんを招いて、歯科検診を行いました。今回は、3年全クラスと2年生の半分(1組〜5組)が検診を受けました。 
画像1
画像2

8月6日(木) 防犯啓発パンフレット交付式の様子が、北日本新聞に掲載されました。

画像1
 8月6日(木)、防犯啓発パンフレット交付式の様子が、北日本新聞に掲載されました。

 北日本新聞の記事はこちらです。(PDFで開きます)

8月6日(木) 登校風景

 広島に原爆が投下されてから75年目の朝、生徒たちは汗を滲ませながらも元気に登校しました。
 学校に到着してホッとしてか、思わず「あっち〜!」という大きな独り言が出てしまう生徒も大勢いました。
画像1
画像2
画像3

8月5日(水) 配布文書 速中だより 第3号

画像1画像2
 速中だより第3号を配布しました。今回の8月号で、新体育館(令和4年3月完成)の概要を掲載していますのでご覧ください。
             
 速中だより第3号(8月号)はこちらです。

8月5日(水) 授業風景

 上段は、1年の英語です。期末考査の解説を聴き、振り返りました。
 中段は、2年の国語です。期末考査の解説を聴き、振り返りました。 
 下段は、3年の数学です。式の値を求める際の工夫について学習しました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31 学年末休業
4/1 部活動なし
4/2 部活動なし
4/3 部活動あり(顧問が居る場合)
4/4 部活動あり(顧問が居る場合)
4/6 始業式

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126