学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

6月5日(金) 授業風景

 上段は、1年女子の体育です。ボールを使ったエクササイズを行いました。
 中段は、2年の音楽です。パイプオルガンの仕組みについて学習しました。
 下段は、3年の英語です。1−2の本文の内容を理解しました。
画像1
画像2
画像3

6月5日(金) 登校風景

 今週最後の登校。爽やかな気候のもと、速中生は今朝も元気に登校しました。小テストに向け、勉強しながら登校する生徒の姿も見られました。
画像1
画像2
画像3

6月4日(木) 配布文書 希望制個別懇談会の案内

画像1
                
 本日、希望制個別懇談会の案内を配布いたしました。

 希望する、しないに関わらず、全員「希望表」を提出していただきますよう、よろしくお願いいたします。

 締め切りは、12日(金)です。


 
 大きい画像は、こちらをクリックしてください。

6月4日(木) 教育相談 3日目

 教育相談は、3日目を迎えました(上段:1年、下段:3年)。
画像1
画像2

6月4日(木) 授業風景

 上段は、1年の音楽です。校歌の歌詞について学習しました。
 中段は、2年の英語です。未来を表す言い方を学習しました。
 下段は、3年の数学です。多項式を展開するための公式について学習しました。

 本日は、生徒の体調面を考慮し、ドアを開けた状態ではありますが、全クラスでエアコンを入れました。さらに、扇風機で教室内の空気を循環させました。
 明日以降もエアコンを使用しますが、熱中症対策として、水分は多めに持ってきてください。
画像1
画像2
画像3

6月4日(木) 登校風景

 最高30度という予報でしたが、登校時はまだ風も吹いたりして、やや涼しい中での登校となりました。
画像1
画像2
画像3

熱中症の予防について

画像1画像2画像3
      
 富山地方気象台によると、明日6月4日(木)の県内の予想最高気温は30度となっております。また、明日以降についても、気温が高くなる予報も出ております。
 特に今年度は、コロナウイルス感染防止のためマスクを着用していることもあり、熱中症予防に向け、こまめな水分補給が必要となります。今後は、多めの水分を持参してください。
 なお、明日以降は気温によってエアコンを使用する場合があります。

6月3日(水) 教育相談 2日目

 放課後、教育相談を行いました(上段:1年、下段:3年)。
画像1
画像2

6月3日(水) 授業風景

上段は1年の数学です。数の大小について学習しました。
中段は2年の体育です。スポーツテストで反復横跳びを計測しました。
下段は3年の社会です。第一次世界大戦後の影響について学習しました。
画像1
画像2
画像3

6月3日(水) 登校風景

 速中生は、今朝も元気に登校しました。玄関では、爽やかな挨拶の声が飛び交っていました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
行事
3/31 学年末休業
4/1 部活動なし
4/2 部活動なし
4/3 部活動あり(顧問が居る場合)
4/4 部活動あり(顧問が居る場合)
4/6 始業式

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

相談室便り

保健便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126