学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

5月26日(水) 1年生学級目標 その4

次に17Hと18Hの目標です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日(水) 1年生学級目標 その3

次に15Hと16Hの目標です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日(水) 1年生学級目標 その2

13Hと14Hの目標です。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日(水) 1年生学級目標 その1

1年生の教室に向かうB棟階段の壁に各クラスの学級目標が紹介されていました。写真は11H・12Hです。
画像1 画像1 画像2 画像2

5月26日(水) 登校風景

今日は日差しがあり、気持ちのよい朝になりました。自転車小屋では生活向上委員会が自転車の鍵かけを呼びかけていました。今日の下校完了時間は16:55です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 部活動風景

放課後の文化部の活動の様子です。上から吹奏楽部、美術部、演劇部です。どの部も目標をもって取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 教育実習生の授業

5限、37Hで教育実習生の数学の授業が行われていました。平方根について学んでいます。問題の解答を黒板に書く場面では、みんな積極的に挙手していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 校舎内の掲示物から

玄関を入り職員室へ向かう途中の右手の掲示板とB棟の1階から2階の踊り場に1年生の「春を見つけて描こう」と題した美術作品が展示されています。タケノコやたんぽぽの花などどの作品も気持ちが温かくなるものばかりでした。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月25日(火) 登校風景

今朝は雲もありましたが、よい天気になりました。玄関ではボランティア委員会が、「新型コロナウイルス募金」を行っていました。集まったお金は冨山市に寄付する予定です。明日までの活動になります。生徒の皆さん、ご協力をお願いします。今日の下校完了時間は18:00で
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日(月) 授業風景3

5限は学活でした。3年生は、「高校生に学ぶ」と題し、本校の卒業生に作成してもらった様々な高校の情報をタブレットパソコン上で読み、これから先の中学校生活をどう過ごすべきか考えていました。写真は31Hの様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/8 県立高校一般入試(1日目)
3/9 県立高校一般入試(2日目)

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126