学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

1月14日(金) 授業風景 その3

 同じく17H家庭科、18H数学、19H美術です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 授業風景 その2

 同じく14H国語、15H音楽、16H理科です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 授業風景 その1

 4限の1年生の授業の様子です。写真は上から11H数学、12H国語、13H社会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月14日(金) 登校風景

 今朝も昨日に続いて雪になりました。除雪当番のクラスが玄関前の除雪をしてくれています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

緊急 本日の下校完了時刻を17:00とします。

 先ほど、富山市に大雪警報が発令されたことに伴い、下校完了時刻を17:00としましたのでお知らせします。
 また、今晩から明日にかけても積雪が見込まれますので、明日の朝は時間に余裕をもって行動するよう、お子さまに声かけをお願いします。

1月13日(木) 授業風景 その2

 パイプを蛍光灯に近づけて点灯させます。写真では分かりづらいですが、わずかに点灯しました。その後、電流を体感するために全員で手をつなぎ、静電気を発生させたものに触れて放電します。生徒によって、電流を感じた生徒と感じなかった生徒がいました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 授業風景 その1

 3限の26Hは理科で「電流の正体」という課題の授業を行いました。先生がパイプを乾いた雑巾でこすって静電気を起こします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月13日(木) 登校風景

 今朝は雪が降る中での登校になりました。玄関前では除雪当番の生徒が除雪をしています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 書初作品の掲示

 昨日行われた書初大会の審査が行われ、各クラスの前に掲示されています。金賞、銀賞、銅賞の入賞作品が決まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1月12日(水) 登校風景

 今朝は久しぶりに積雪があり、自転車での通学はできない状況でした。今日の下校完了時間は16:55です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
行事
3/24 修了式

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126