学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

9月17日(金) 授業風景 その2

どの発表も課題解決にどのように取り組んでいくべきかという考えが述べられていました。写真は32Hの様子です。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 授業風景 その1

3年生の総合的な学習の時間に各クラスで個人発表会が行われました。内容は「国際社会に生きる」というテーマで各自が調べた世界の様々な課題についてです。タブレットパソコンで作成したスライドを用いて発表しました。写真は31Hの様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月17日(金) 登校風景

今朝は曇りですが少し暑く感じました。玄関では女子ソフトテニス部があいさつ運動をしています。今日の下校完了時間は、17:50です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 授業風景 その3

同じく上から18H社会、19H音楽の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月16日(木) 授業風景 その2

同じく上から14・17H体育(女子)、15H社会、16H英語です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 授業風景 その1

1年生の4限の授業の様子です。上から11H国語、12H理科、13H英語です。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月16日(木) 登校風景

今朝はさわやかな快晴になりました。科学部の生徒があいさつ運動を行っています。今日の下校完了時間は18:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) SDGsを学ぼう! その3

今日も楽しく学ぶことができました。どの課題も自分たちに何ができるのかという視点をもつことが大切ですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) SDGsを学ぼう! その2

説明スライドを見た後にクイズがあります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月14日(火) SDGsを学ぼう! その1の1

先週に続いて朝学活後の速中タイムで生徒会企画によるSDGsを学ぼう!を行いました。今回で6回目になります。今日のテーマは「エネルギー」と「つくる責任つかう責任」でした。教室のモニター画面と放送を通して学びます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126