学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

9月3日(金) 体育館新築工事

現在の体育館とB棟校舎の間から見ると、B多目的ホールから新体育館に繋がる通路の建物が見えました。
画像1 画像1

9月3日(金) 授業風景

3限11Hと12Hの英語の様子です。生徒一人一人が廊下に出て先生の前でリーディングしています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月3日(金) 登校風景

今朝は少し蒸し暑く感じました。玄関前では男子ソフトテニス部があいさつ運動をしています。生活向上委員会は今日も鍵かけチェックを行っていました。今日の下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) 授業風景

4限12Hの理科の様子です。製糖、グラニュー糖、でんぷん、食塩を水に溶かしたり熱したりして、その反応を調べています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(木) シェイクアウト訓練実施

朝学活後の速星タイムの時間に全校でシェイクアウト訓練を行いました。地震を想定して、頭や身体を守るために机の下に入ります。実際の地震が起きた時にも自分の身を守るための行動がすぐにできるようにしてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(木)

今日はの小雨模様の朝になりました。生活向上委員会の生徒が自転車の鍵かけを呼びかけています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 授業風景 その2

4限11・12Hの男子体育の授業です。卓球の練習をしています。まだ、ラリーはあまり続かないようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 授業風景 その1

3限29Hの体育の授業です。音楽に合わせてダンスの練習をしています。発表が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月1日(水) 登校風景

今朝は小雨が降っていましたが、昨日までと違って涼しい朝になりました。玄関では科学部の生徒があいさつ運動を行いました。今日の下校完了時間は16:55です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126