学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

9月14日(火) 登校風景

今朝は少し肌寒く感じました。玄関では女子卓球部があいさつ運動をしています。今日の下校完了時間は18:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 歯科衛生士による保健指導 その2

「歯と口の話」という先生のお話から、虫歯や歯周病にならないようにすることが様々な病気の予防につながるということがよく分かりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 歯科衛生士による保健指導 その1

5限、富山県歯科衛生士会から山田尚代先生をお招きし、1年生を対象に会議室から教室へのライブ配信の形で保健指導を行いました。会議室では各クラスの保健委員の生徒が集まり直接お話を聞きました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月13日(月) 登校風景

 今日は曇りの朝になりました。男子卓球部があいさつ運動を行っています。今日から部活動を再開します。
 下校完了時間は17:00です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【配布文書】速中だより 第3号

 「速中だより 第3号」を生徒に配布しました。
 7月末に行いました『令和3年度 前期学校評価アンケート』の結果報告をはじめ、部活動等の大会で活躍した生徒を紹介しています。
ぜひ、ご覧ください。

「速中だより 第3号」へのリンク
画像1 画像1
画像2 画像2

9/13(月)からの予定

9/13(月)〜9/19(日)までの予定は、以下の通りです。
画像1 画像1

9月10日(金) 配布文書 2学年だより第5号

 2学年だより第5号をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、体育大会の団リーダーとデコレーション係の紹介、「14歳の学び『世界は誰かの仕事でできている』」生徒作文、「2学期に向けて」生徒作文、金沢校外学習について、今後の行事予定です。
 ホームページ用PDFでは生徒氏名がイニシャルになっていますが、配布するものにはフルネームが記載されています。
 
 <大きい画像はこちらをクリックしてください。>
画像1 画像1
画像2 画像2

9月10日(金) 感染対策を徹底しよう その3

また、換気を忘れずに十分行いましょう。最後は給食時の黙食を守ることです。一人一人が心掛けることで大きな効果が得られます。皆で対策を実践しましょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 感染対策を徹底しよう その2

そしてマスクの着用。これは当たり前ですね。次にソーシャルディスタント。密になることを避けましょう。咳をするときは周囲に気を遣いましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(金) 感染対策を徹底しよう その1

B棟の1階から2階の階段の踊り場に新型コロナウイルスの感染対策に関する掲示があります。今一度確認しましょう。まずは、自宅での検温等、体調管理です。発熱があった時、や体調不良の時は無理せず休みましょう。次に手洗いです。校内に消毒液も多く設置されているので利用しましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126