学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月21日(水) 終業式

意見発表会の後、ライブ配信で終業式が行われました。校長先生の式辞では、夏休み中、自分の命や健康は自分で守ること、あいさつ、清掃など、当たり前のことは当たり前に続けること(凡事徹底)について話されました。
画像1

7月21日(水) 意見発表会

各学年の代表生徒が意見発表を行いました。それぞれが学習したことや大会出場を控えて感じていることなど、自分の考えをしっかり発表しました。こちらも会議室からのライブ配信です。

画像1
画像2
画像3

7月21日(水) 北信越大会、全国大会 壮行会 2

選手たちには、速中生の代表として各大会でベストを尽くしてもらいたいと思います。


画像1
画像2

7月21日(水) 北信越大会、全国大会 壮行会 1

北信越大会、、全国大会に出場する選手の壮行会が会議室から各教室に配信されました。
画像1
画像2

7月21日(水) 受賞報告会

先日までに行われた市民体育大会、県選手権大会等の受賞者の報告会が会議室から各教室に配信されました。各教室では受賞者が紹介されるごとに大きな拍手が沸いていました。
画像1
画像2

7月21日(水) 登校風景

今日は1学期の終業式です。明日からいよいよ夏休みです。あいさつ運動は一旦休みにりました。今日の下校完了時間は12:00です。
画像1
画像2
画像3

7月20日(火) 体育大会係別集会

今日の放課後、体育大会の係別の打ち合わせがありました。体育大会に向けて準備が少しずつ始まっています。写真は上から放送係、審判係、保健係です。
画像1
画像2
画像3

7月20日(火) 体育大会 団スローガン その2

各団の意気込みが伝わってきますね。

画像1画像2

7月20日(火) 体育大会 団スローガン その1

玄関付近に体育大会の各団ごとのスローガンが掲示されています。
画像1画像2

7月20日(火) 登校風景

今日は朝からとても暑く感じます。あいさつ運動は家庭科部が行っています。ボランティア委員会の生徒もプランターの水やりをしてくれていました。今日の下校完了時間は16:30です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126