学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

11月18日(木) 授業風景 その1

 1年生4限の授業の様子です。写真は上から11H国語、12H理科、13H数学です。
画像1
画像2
画像3

11月18日(木) 登校風景

 今朝は曇っていましたが、登校時、日も差し始めました。ボランティア委員会がペットボトルキャップの回収をしています。今日の下校完了時間は16:15です。
画像1
画像2
画像3

11月17日(水) ブルースター育成

 玄関からA棟に入ると青く光るものが目に入ります。速中のシンボルフラワーのブルースターをLEDの光とマットヒーターの熱で育成するための装置です。毎年冬が近づくと生徒会が中心になって育成しています。中の葉も徐々に大きくなってきました。


画像1
画像2
画像3

配布文書 2学年だより第7号

 2学年だより第7号をアップしました。内容は、学年主任の巻頭言、後期学年生徒会のメンバー紹介、「合唱コンクールを終えて」生徒感想、今後の予定です。
 ホームページ用PDFでは生徒氏名がイニシャルになっていますが、配布するものにはフルネームが記載されています。
 
 <大きい画像はこちらをクリックしてください。>
画像1

11月17日(水) 登校風景

 今日は気温は低いですが、晴れて気持ちのよい朝になりました。今日からテスト期間に入り、部活動は停止になります。今日の下校完了時間は15:40です。
画像1
画像2
画像3

11月16日(火) 教育相談

 今日は教育相談の最終日です。放課後、多くの教室で担任の先生と生徒が面談する姿が見られました。写真は2年生の様子です。
画像1
画像2
画像3

11月16日(火) 食品ロスを考えよう

 今朝の速星タイムでは、給食委員会が食品ロスの問題を考えるた企画で「食品ロスを考えよう」というビデオを各クラスで鑑賞しました。食べきれない食品を買いすぎないなど、家庭でできることも考えていきたいですね。
画像1
画像2
画像3

11月16日(火) 登校風景

 今朝は登校時、小雨が降っていました。今日は教育相談の最終日です。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1
画像2
画像3

11月15日(月) 授業風景

 3限17H、理科の実験の様子です。水とエタノールの混合物を熱し、出てくる液体を試験管に集めて性質を調べています。
画像1
画像2
画像3

11月15日(月) 登校風景

 今朝は久しぶりに登校時、晴れました。今日は教育相談4日目です。今日の下校完了時間は16:30です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126