学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

12月15日(水)

 今朝は登校時雨になり、空も薄暗い状態でした。今日は午後から学校保健委員会が行われます。今日の下校完了時間は16:25です。
画像1
画像2
画像3

12月14日(火) 栄養士訪問

 給食の時間、23Hに南学校給食センターの栄養士の方が訪問されました。配膳の様子を見られた後、スポーツと食事の関係など、分かりやすく説明されました。
画像1
画像2
画像3

12月14日(火) 5教科要点の掲示

 3年生が教室へ向かう廊下や階段の壁に学年生徒会が作成した5教科の要点をまとめた掲示があります。どれも大切な公式や用語がまとめてあります。繰り返し見直して、確実にマスターしたいですね。
画像1
画像2
画像3

12月1日(火) 登校風景

 今朝はよい天気に恵まれ青空が広がっていましたが、空気はとても冷たく感じました。今日の下校完了時間は17:00です。
画像1
画像2
画像3

12月13日(月)2年生 情報リテラシー

 2年生は5限の学活で情報リテラシーの学習をしました。情報通信技術の発達で様々な情報が広がる中、私たちはどのように情報を選択し、どのように活用すべきかを考えました。写真は26Hの様子です。 
画像1
画像2
画像3

12月13日(月) 授業風景

 3限、34Hの技術の様子です。パソコンとオーロラクロックという時計を繋いでプログラミングをしています。パソコンからプログラムすることで時計の光や音を制御することができます。

画像1
画像2
画像3

12月13日(月) 登校風景

 今朝は登校時、雨になりました。今日は気温もあまり上がらないようです。今日の下校完了時間は16:00です。
画像1
画像2
画像3

12/13(月)からの予定

12/13(月)〜12/19(日)までの予定は、以下の通りです。
画像1

12月10日(金)2年生 テキスト学習開始

 2年生は6限にテキストを配布し、これから始まるテキスト学習についての説明を行いました。5教科の学習内容の定着を図るために計画的に1年生の内容から復習を始めていきます。上手に活用して実力を付けましょう。 


画像1
画像2
画像3

12月10日(金) 速中人権週間

 今日は「世界人権デー」で、「速中人権週間」の最終日です。速星タイムでは、各自の人権感覚を確認するために人権感覚自己チェックに取り組みました。写真は12Hの様子です。この機会に人権についてしっかり考えたいですね。
 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126