学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月12日(月) 体育大会実行委員任命式・団旗授与式 その1

6限、体育大会実行委員任命式・団旗授与式が被服室で行われました。教室の生徒はモニターでのライブ配信を見ることで参加します。実行委員が校長先生から任命されます。

画像1
画像2
画像3

7月12日(月) 授業風景 その2

2回目でも慣れて、もう「さくら さくら」を演奏していました。
画像1
画像2

7月12日(月) 授業風景 その1

3限、A多目的室で16Hの琴の音楽の授業が行われていました。16Hは琴の授業は今日で2回目です。
画像1
画像2
画像3

6月12日(月)カギかけ防犯キャンペーン

登校時、速星地区防犯協会の方が訪れ、毎日、自転車の鍵かけチェックを行っている生活向上委員会の代表生徒とサイクル安全リーダーの代表者に記念品が贈られました。防犯意識を高め鍵かけを忘れず行いましょう。
画像1
画像2
画像3

7月12日(月) 登校風景

曇りの朝となりました。あいさつ運動は女子卓球部が行っています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1
画像2
画像3

7/12(月)からの予定

7/12(月)〜7/18(日)までの予定です。
※月曜日と火曜日の日課が入れ替わっています。生徒の皆さんは、時間割をしっかりと確認しましょう。お家の方には、お子様への声かけ(日課の入れ替え)をお願いします。
画像1

7月9日(金) 授業風景

5限の27Hの家庭科の授業の様子です。裁縫を学んでいます。ミシンの使い方も練習していました。
画像1
画像2
画像3

7月9日(金) 保健委員会清潔検査結果

保健委員会が実施した7月の清潔検査の結果が生徒会掲示板のコーナーにあります。給食後の歯みがきはする生徒が少ないようです。
画像1

7月9火(金) 登校風景

登校時、強い雨が降っていました。あいさつ運動はサッカー部が担当です。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1
画像2
画像3

7月8日(木) 授業風景 その3

他のクラスにも現在栽培中の水菜がありました。写真は26Hです。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126