最新更新日:2024/06/08
本日:count up18
昨日:528
総数:2637980
学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

7月8日(木) 授業風景 その2

作成した記録はタブレット端末上で提出します。収穫した水菜は家に持ち帰ります。もちろん、食べることもできます。

画像1
画像2
画像3

7月8日(木) 授業風景 その1

5限の29Hの技術の時間の様子です。6月から教室で栽培してきた水菜の栽培記録をタブレット端末で作成し、最後に収穫します。成長の様子はこれまで撮ってきた写真で確認できます。


画像1
画像2
画像3

7月8日(木) 登校風景

今朝は湿度の高い梅雨空となりました。玄関前の廊下では合唱部があいさつ運動を行っていました。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1
画像2
画像3

7月7日(水) 部活動写真撮影

今日も放課後、3年生のアルバム用の部活動写真の撮影が行われていました。写真は女子バスケットボール部とバレーボール部の様子です。

画像1
画像2

7月7日(水) 学校栄養職員さん訪問

給食の時間、南学校給食センターの学校栄養職員の方が19Hを訪問されました。生徒の給食の様子を見られるとともに、バランスのよい食事をすることや朝食をしっかり食べることの大切さなどを資料を使って分かりやすく説明されました。

画像1
画像2
画像3

7月7日(水) 3年生学力確認テスト

今日、3年生は1回目の学力確認テストを行いました。自分の現在の実力を知り、今後の学習に活かしてほしいと思います。写真は3限の理科で上から31Hと32Hの様子です。

画像1
画像2

7月7日(水) 登校風景

今日は1日、梅雨の雨空となりそうです。あいさつ運動は男子バドミントン部と生活向上委員会が行っていました。今日の下校完了時間は16:55です。
画像1
画像2
画像3

7月6日(火) 富山市長が速中を訪問 その2

次に33Hの英語の授業を参観されました。一人一人がタブレット端末を利用して、資料をもとに問題を解いている場面でした。
画像1
画像2
画像3

7月6日(火) 富山市長が速中を訪問 その1

6限の時間帯に富山市の藤井市長、宮口教育長をはじめ、教育委員会などから多くの方が本校を訪問されました。生徒一人に1台の環境が整ったタブレット端末(パソコン)を活用した授業を視察されるためです。はじめに22Hの総合の時間の生徒の発表会の授業を参観されました。
画像1
画像2
画像3

7月6日(火) SDGsを学ぼう! その3

A棟2階の2年生の廊下には意識を高めるためにSDGsの17の目標が掲示されています。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針(アクションプラン等)

いじめ防止基本方針

新型コロナウィルス関連

学校便り

1学年便り

2学年便り

3学年便り

各種たより

各種アンケート・調査

その他

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126