学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

4月21日(木) 授業の様子 その3

 同じく、16H英語、18H数学、19H総合の学習の様子です。
 中学生として授業や家庭学習、しっかり取り組みたいですね。 
画像1
画像2
画像3

4月21日(木) 授業の様子 その2

 同じく、14H理科、15H英語、16H国語の様子です。国語は図書室利用のオリエンテーションです。


画像1
画像2
画像3

4月21日(木) 授業の様子 その1

 1年生も入校教育を終えて、各教科の授業が本格的に始まっています。写真は今日の授業からで、上段から、11H体育、12H英語、13H社会の様子です。

画像1
画像2
画像3

4月21日(木) 登校風景

 今朝も晴れて昼には暑くなりそうです。自転車小屋では生活向上委員会の生徒が鍵かけチェックを行っていました。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1
画像2
画像3

4月20日(水) 登校風景

 今朝も好天気に恵まれ気持ちよく登校できました。今日の下校完了時間は18:00です。
画像1
画像2
画像3

4月19日(火)  全国学力学習状況調査

 今日は3年生を対象にした全国学力学習状況調査の実施日です。
 生徒は国語、数学、理科と生徒質問紙に取り組みました。写真は上段から3限理科の31H、32H、33Hの様子です。
画像1
画像2
画像3

4月19日(火) 登校風景

 今朝はよい天気に恵まれ、日差しも暖かく感じました。プランターの花も咲いています。今日の下校完了時間は17:00です。
画像1
画像2
画像3

4月18日(月) 志を高める集会

 創校記念式の後、本校の運営方針の一つである「志を高める教育」の一環として、志を高める集会を行いました。集会の意義についての説明の後、目標に向けて努力している2人の生徒の話を聞きました。代表の生徒はそれぞれ「できないことに挑戦することの大切さ」「仲間の存在やあきらめない心の大切さ」などについて話しました。

画像1
画像2
画像3

4月18日(月) 創校記念式 その2

 生徒は教室への配信映像を見ながら参加しました。
画像1
画像2
画像3

4月18日(月) 創校記念式 その1

 1限、創校記念式を行いました。校訓唱和の後、校長先生の話があり、生徒会より「速星中学校の歴史を振り返って」と題したスライドを通して速星中学校の歴史を学びました。   

画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

各種たより

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126