学校教育目標「信じあう心」と志をもち、よりよく生きる生徒が育つ学校

5月11日(水) 1年生 授業の様子 その2

 4限18H理科の授業の様子です。
 アブラナの花を分解して、そのつくりを観察しています。普段見慣れた花も分解してルーペで見ると別の世界が感じられるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) 1年生 授業の様子 その1

 4限11H体育の授業です。クラウチングスタートの練習をしています。先生の指示をしっかり聞いて練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月11日(水) 登校風景

 今朝も登校時、好天に恵まれました。生活向上委員会の生徒が自転車の鍵かけチェックを行っています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 生徒総会 その2

 教室の様子です。質疑応答は、教室のタブレットを通して行います。令和4年度前期生徒会の活動計画案は各クラスで採決がとられ、可決されました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 生徒総会 その1

 5、6限、生徒総会を会議室から教室へのライブ配信の形で行いました。はじめに生徒会執行部、各実践委員長から活動計画案を説明しました。今年度の前期生徒会のスローガンは「速中G's 〜持続可能な速中へ〜」です。
 どの活動計画案もSDGsとの関連を考えたものになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月10日(火) 登校風景

 今朝は快晴の朝になりました。プランターの花もきれいに咲いています。今日の下校完了時間は17:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月9日(月) 登校風景

 今朝は曇りの朝になりました。気温も少し低く感じました。今日の下校完了時間は16:30です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 部活動 その2

 同じく、バスケットボール部、陸上競技部、吹奏楽部の様子です。2、3年生は先輩として手本になるように頑張っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 部活動 その1

 先日、部結成が行われ、1年生も部活動に参加しています。写真は上段から文芸部、卓球部、柔道部の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月6日(金) 小・中学校連絡協議会 公開授業

 午後、小・中学校連絡協議会を行い、校区の小学校の旧6年生担当の先生方が来校されました。6限は1年生の各学級の授業を参観されました。写真は上段と中段は15H数学、下段は11H体育の様子です。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

新型コロナウィルス関連

保護者文書

学校便り

年間行事予定表

富山市立速星中学校
〒939-2721
富山県富山市婦中町板倉345-1
TEL:076-466-2125
FAX:076-466-2126